• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR13Bの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年8月6日

マツダ純正/クラッチペダル部のスイッチ <応急修理>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
6型以降には、クラッチカットスイッチなる安全装置(インターロック)がついています。
つまり、クラッチを踏まないとセルが回らない(エンジンがかからない)というもの。

このスイッチに不具合が起きると、セルが回りません(苦笑)

作業するには、クラッチペダル上部にアクセスする必要があります。
まずは作業スペース確保のために…
2
シートをいったん取り外します。
3
車内で仰向きになって寝そべり、クラッチペダル部に頭を突っ込む…

すると、このようなものが見えます。

クラッチスイッチは、制御系のスイッチになります。(重要です。)

クラッチカットスイッチは、安全装置(インターロック)だけで使用されるスイッチになります。

なお、クラッチカットスイッチは生産中止になっていました(T_T)
つまり、もう新品は手に入りません。
壊れた場合は、コネクタ部の配線を短絡することでクラッチカットスイッチをキャンセルすることが可能です。

今回、てっきりクラッチカットスイッチが壊れたものと思い、短絡するつもりでした。でも…
4
潜って目視確認すると、あれ?
この構造では、スイッチから出ているロッドがブラケットの穴を通ってしまい、スイッチが動かないのでは???
5
クラッチペダルを手で押してみると…

あ、やっぱりロッドが穴に…

でも、クラッチペダルのガタでペダル側についてるブラケット(穴が開いているもの)が若干左右に動くと、穴の縁にロッドが当たり、ロッドが縮んでいく…
で、ある一定から縁から滑って”カチッ”と戻る。

この音だったんだ^-^;;;
http://minkara.carview.co.jp/userid/752440/blog/40185124/
6
完全にロッドが穴を通ってしまう。
これじゃ、スイッチが入らないよね^-^;;;
7
足下を確認してみると、砕け散った硬度の高いゴムが落ちていた…
これがブラケットの穴についていたのか。
8
仕方ないので、穴に適当なボルトを通し、ナットで固定。

ボルトにスイッチのロッドがあたり、スイッチが動くようになるはず。

ってことで、無事に動くようになりました^-^

ただ、純正ではあえてゴムのようなものが採用されていたということは、ちょっと柔らかめの素材の方が良いのか…
この部品は、おそらくは単体で売られていないんだろうな…
何か流用できないか、探してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Aペダル交換

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月7日 10:31
ホムセンの素材コーナーにクッションゴム(円形)がありますが、固定を考えると車用のプラリベット(フェンダーライナーやバンパー固定用)が使えるかも?

恐らくは他車との共通部品であろうストッパー、純正部品を注文された方が賢明かも♪
コメントへの返答
2017年8月7日 11:15
穴の径は、計ってはいませんがφ8~10程度。
プラリベットでは、ちょっと難しいような…?
クッションゴムを接着って手はありますね^-^

グロメットが使えないか?とも思いましたが、中心部のゴム厚が薄すぎて断念しました^-^;;;
ただ、手を加えれば、グロメットでもOKかも。

これと似た部品がブレーキ部にもあるのですが、これはブレーキペダルユニットとしてしか売ってなく、単品での純正部品販売はないのです(>_<)
まだ調べてはいないのですが、おそらくは、クラッチ側のこの部品も同じかと…
2017年8月8日 0:33
私のページに互換部品の記載をしてます。
13シルビア用のウレタンが使えますよ。
コメントへの返答
2017年8月8日 1:56
タイムリー。
ありがとうございます^-^

今し方、私もS13のものが流用可能でありそうであることを調べついたところでした!!

500-弱で安いもののようですから、いくつか注文しておきますかねぇ。
2017年8月8日 7:30
Misumiのストッパーボルト(樹脂付き)とかで対応出来ません?
コメントへの返答
2017年8月8日 9:52
寸法を測っていないけど、あのストッパボルトって樹脂高が10mmを超えていたような…?
とすれば、取り合い的にちょっと厳しいかも。

しかし、さすが装置ものの設計マン(笑)

プロフィール

「ふと思った・・
兄さんは幌車を二台所有されているけど、オープンドライブな所って見た事がないような?」
何シテル?   06/15 16:22
SR13Bです。よろしくお願いします。 好きな物 : 機械系全般が好きです。 好きな食べ物 : カロリー 嫌いな食べ物 : 手羽先や豚足など、生きてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MB-Net Online Store 
カテゴリ:純正部品番号検索
2022/02/13 00:07:05
 
不二WPC 3分割アペックスシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 23:50:49
トヨタ純正 バッテリーターミナルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:43:59

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
6台目となる、現所有車になります。 本当は40才になったら購入しようと思っていた車なの ...
トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
<買い換えの経緯> 10万キロを超えたプレマシの持病(?)であるタイミングチェーン部 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ひょんなことから私のところにやってきた車。 いつまで所有するのはわかりませんが、現時点、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の車です。 この車が、私にとって一番大切な車です。 主に学生時代のデートカーとして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation