マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ブレーキランプスイッチ ラバーストッパー交換

    FDのあるある。 ブレーキランプが点きっぱになる件。 暑い中、狭い運転席に潜るのはイヤやったんで、D様に丸投げ。 パーツは日産純正品 46512-H0101 880円 MAZDAはペダルごとのアッセンしか対応してません。 「お~い!マツダ~ぁ!」 応急処置の1円玉3枚。 身体が柔らかい若いメカさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月23日 09:17 †冬威†さん
  • クラッチペダルストッパーラバー交換【日産 純正】

    フットレストの下、足元に異物感を感じたので覗いてみたら。 上を見てみたら砕けてました。 取り除こうとするとポロポロ崩れ、全部取り出したらこの有様。 新品押し込んだら出来上がり。 クラッチペダルが邪魔ですが、ストッパーラバー自体は思ったより簡単に入るので問題無しです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月7日 14:52 米将軍さん
  • クラッチペダル整備 (FD3S) (ストッパーの茶色いパーツの話とか)

    折角、もぐったのでクラッチペダルも整備しました。 クラッチペダル外しはブレーキペダル外しに比べれば簡単です。12mmナットx3で留まっています。(写真では黄丸の1個しか見えていません) 整備書によるとクラッチペダルは独立して脱着できるはずなのですが、赤丸部(クラッチフレームの右下の角部分) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月18日 18:32 hiro72さん
  • アクセルペダル・取付

    ブレーキペダルとの奥行きの差を改善したくて付けるならこれと思っていた、RAZOのアクセルペダルL(RP82)。 なかなか見つからなかったのですが、やっと見つけました。 ちなみにとあるYoutubeでRAZOの読み方、”ラッツォ”なのか、”レッツォ”なのか分からんと言ってましたが、パッケージ見たら” ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 14:11 FD3S2001さん
  • フットレスト取付け

    フットレストだけ黒い樹脂製なのが、機能的には何も問題ないとは言え気に入ってなかったのですが、かと言って純正Op.のフットレストは高騰してしまい手が出ず…というか流通価格ほどの価値を感じず、ずっと後回しになっていましたが、 (ちなみにRIGIDのアクセルペダルカバーは無骨なデザインですが機能的には ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年5月12日 01:17 ぱちさん
  • クラッチスイッチ交換

    低速時に突然エンストする不具合が生じているため、関連しそうな部品を簡単に交換できる順番で交換しています。 で、まずはクラッチスイッチ。 新品をモノタロウで買いました。 交換には17mmレンチがあれば、「秒で!」というのは言い過ぎですが、数分でできます。 クラッチスイッチは、クラッチの付け根あたりに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年1月26日 21:53 気ままなマッチさん
  • ペダルの滑り止め

    スポーツ走行する時にペダル操作の安定感を向上させるためにブレーキ、クラッチペダルに滑り止めシールを貼りました。 レーシングカーの真似です。 効果はかなり良いですね。操作の確実性が向上します。 貼り付けたものはこれ 3M セーフティ・ウォーク ペダルの横幅より幅広のもののほうが、貼り付け簡単で見た目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月9日 20:36 衣舞紀ファンさん
  • フットレストペダルカバー取り付け。

    足元を華やかにと、ペダルカバー取り付けです。こちら個人製作されてる商品で簡単な取説です。 取説見ながらカバーの位置を決めます。 ドリルでネジ穴を空けます。 付属のネジを付けて完成です!なかなかいい感じになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 22:17 さくベーさん
  • ペダル周りの樹脂部品を日産純正部品で交換

    ブレーキスイッチの樹脂部品を日産純正部品で交換するのは定番だと思いますが、他にも同じように日産から出る部品があるようなので確認してみました。 ①左の緑の奴がブレーキスイッチ(ブレーキストッパーラバー) 46512-H1010 ②上がクラッチを底まで踏み込んだ時に当たる部分の樹脂(クラッチペダルス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年10月27日 12:59 takutpさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)