• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

LED電球の寿命って・・・。

LED電球の寿命って・・・。 昨年から電球が切れる度に、LEDタイプの電球に交換するようにしていました。
現在ではLED電球が7個になりました。
おかげで電気代も少し下がった気がします。
「次は何処の電球が切れるかな?」
なんてちょっとした楽しみになっていました。


で、昨日、切れましたよ。




LED電球が!!




1日10時間で10年もつんじゃなかったの!?




まだ1年しか経っていないよ!!




せめて5年、いや3年はもって欲しかったよ・・・。



ノーブランドの激安品だったとしてもね(爆)



やっぱ無理!?
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2011/11/22 12:44:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み~
takeshi.oさん

運試し
ターボ2018さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 12:50
LEDは、当たり・外れがあるんですかね?
ノーブランド品や中国・韓国製品は、耐久試験やってるかどうか怪しいですね。
電球(LED)の胴体部分はかなりの熱を発生するので、取付場所も要検討かもです。
コメントへの返答
2011年11月23日 11:42
個体差が大きいのかもしれません。
耐久試験とかも怪しいものですが、そこがノーブランドたる所以でしょうね。
ヒートシンクの形状から、かなりの発熱が予想されますよね。
密閉空間ではないのですが、傘のせいで通気が若干悪いかもしれません。
2011年11月22日 13:49
まさかの家電ネタ(^^;)

車に限らずLEDのチョイスは難しいですね~。
LEDは常に点滅を繰り返しているそうです。で、この周期が遅いものが安物で、壊れやすいと。
もちろんヒートシンクなど熱処理も重要ですが、この点滅を調べる方法があります。
携帯電話などのカメラモードにして、光具合を覗くというものです。肉眼ではハッキリ分からない点滅が分かります。
実際やってみたら本当に高いヤツほど点滅が分かりません!是非お試しを(^o^)P。
コメントへの返答
2011年11月23日 11:46
クルマ用ではなくお家用のLEDでした(汗)。

ケータイのカメラでみたら、ゆっくり動く縞模様が見えましたよ。
でも、今回切れたLED電球と同じ型のやつは縞模様は見えませんでした。
フォトモードでいいんですよね?
2011年11月22日 14:33
車関係のLEDもアタリハズレが大きいのでなかなか一筋縄ではいきませんねー(汗)車はともかく家電は半永久的なイメージでいましたが、私も選ぶ時はちょっと慎重になります!
コメントへの返答
2011年11月23日 11:49
まあ、激安品なのでハズレの確立が高いのは仕方ありませんね。

やはりメーカー品のほうが安心感が違います☆
2011年11月22日 20:26
こんばんは!

私も自室にLED電球を導入したのでなんだか気になる情報です…。
念のため、無名メーカーのものではなく、シャープのものにしましたが、それでも心配になってしまいました。
コメントへの返答
2011年11月23日 11:52
こんにちは!

私の場合はハズレの確立が高いクジで、見事にハズレを引いたようなもんでしょうか?

ウチもノーブランドの他にパ○ソニック製も使っています。こちらは大丈夫のようです。
2011年11月22日 21:05
ありゃりゃ。。。完全に製品不具合ですね。
交換してもらえるのではないでしょうか?

最近は街路灯も蛍光管もLEDになりつつありますよね。

我が家も電球が切れた所から導入を考えていますが、シリカ電球と比べちゃうと値段が。。。
(比べちゃダメですね。。。)
コメントへの返答
2011年11月23日 11:56
1年近く経っているし、ノーブランド品の激安なので交換は無理でしょうね。

懲りずに新しいものを買ってきました。
値段は同じですが、消費電力が下がって明るさもアップしているようです。

ハズレでないことを祈ります(汗)。
2011年11月23日 17:10
こんばんは。

LED電球ですが、交流100Vを直流数十Vまで下げるための回路が入っていると思います。
安物だとこの辺りが悪いのでしょうか!?

車用も、12Vで動作するようにLEDのほかに回路が設けられています。
私はイルミ用に使っているLEDはエーモン製ですが。
LEDだけをバッ直すると焼けますね…
コメントへの返答
2011年11月23日 21:15
こんばんは~。

なるほど、電圧調整の回路の精度の差なのでしょうね。

LED自体は低い電圧で発光するのですね。

私もアクセラにはエーモン製を使ってます♪
2011年11月23日 20:52
うちもLED化を進めてますが、安くなってからまだ交換してませんね。。。
1000円台のはあたりハズレがあるんですかねぇ。。
コメントへの返答
2011年11月23日 21:14
I-Oさんのお家もLED化が進行中なのですね☆

ウチのは1000円以下ですから(汗)。
耐久性を求めるのはダメすかね~。

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation