• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

五里霧中

五里霧中 休日だというのに朝早く目が覚めてしまった。
年のせいか?と思ったりもしたが考えるのを止めた。
幸い雨は降っていないようだ。久しぶりに行くことにしよう。
お気に入りのドライビングシューズを履き、友人から借りたD80を手にアクセラに乗り込む。
左脚が少々痺れているが、ATなので問題はない。
キーを捻るとヴォヴォンッ!とエンジンの始動音とともにアクセラが目を覚ました。

いつもの「お山SS」に向けて走り出す。が、すぐに深い霧に覆われてしまった。
進めば進むほど霧は深く濃くなっていく。
通い慣れた道だから走れるものの、目の前は真っ白でフォグランプの淡い黄色い光はほとんど役に立ってくれない。
しかし、そのまま登っていく。真っ白な光の中をアクセラは進んでいった。



突然視界が開けた。朝日がアクセラを包みこむ。
レゾネーターを無効化した効果なのか、アクセラは右足の動きに素早く反応し、小気味良くワインディングを駆ける。
「お山SS」までもう少しだ。



GWの大雨で通行止めになったのは知っていたが、まだ復旧していなかったようだ。
残念だが仕方がない。あきらめて朝日と山の景色を楽しむことにしよう。



少し下った撮影ポイントからの景色。家から僅か十数分の所でこんな光景が見られるのは、ちょっとした宝物だ。心が洗われる。



しかし、まだまだ走り足らない気分だ。「7ダムSS」は確実に霧の中なので、普段あまり行かない「酷道プチ峠SS」を目指すことにした。
大丈夫だという確証はないが、とにかく行ってみることにしよう。

一旦下山し、濃い霧の中、対向車のライトを手がかりに「酷道プチ峠SS」を目指す。しかし着くころには霧はかなり薄くなっていた。
ここからはマニュアルモードを駆使して走る。2速に入れ、アクセルを踏み込む。低速からの登りの加速はアクセラ15Cにとってもっともツラいところだ。
いつもならアクセルを踏んでも加速しない領域があるのだが、今日はその領域を感じることはほとんどなかった。一瞬だけモタつくそぶりをみせたが、それだけだった。
「酷道プチ峠SS」はいつのまにか舗装が補修され、それほど酷道ではなくなっていたが、アクセラはそのガタガタの継ぎ目を上手くいなしながら通過する。
細く曲がりくねったコースを安心して走ることができるのは、アクセラのハンドリングのキレと安定性が絶妙だからだ。

「酷道プチ峠SS」を過ぎ、高速ワインディングロードに入る。
コーナーに合わせてステアリングを切るとアクセラがスーっと向きを変える。
フロントのタワーバー、センターのブレースバー、リアのフロアクロスバー、その効果なのだろう、向きを変える一連の動作のつながりが自然で唐突なところがない。心地良い瞬間だ。

アクセラの一番美味しいところを感じながら帰路についた。




ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2012/07/16 10:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝より‥(2025/10/14㈫ ...
hiro-kumaさん

九重やまなみドライブ
KURIO☆3988さん

ファッションクルーズへ
chishiruさん

🍜ラーメン二郎 6店舗目は中山駅 ...
ババロンさん

茨城GR Garage オートテス ...
OHTANIさん

ブラックアウト‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 17:38
霧はちょっと残念でしたが剛性アップ、レゾネーターのチューニングの効果を体感できたみたいですね!アクセラは素の剛性が高いので町乗りなら特に剛性アップの必要はないかもしれませんが、一瞬の恍惚を求めたくなるものですね!(*´▽`*)
コメントへの返答
2012年7月17日 11:18
なかなか良い感じにバランスがとれてきました☆

基本的に必要のないことをしていますが、やはりワインディング走行時の気持ち良さを求めてしまいますね♪
次はエクゼのエアクリが欲しいな~。
2012年7月16日 18:15
いじった所を一通り確認しつつの走りでしたでしょうか。
効果のほどはいかがでしょうか!?
フロアクロスバーは中々効果ありと私も思います。
また、レゾチャン外しは確かにレスポンスは小気味良くなりますね。
kuniさんは中々走り屋ですね!!
コメントへの返答
2012年7月17日 11:23
そうですね、確認作業のためだったのですが、朝日がキレイでした(笑)。

効果のほどは予想通りで、特に不満や心配は点もなく良かったですね。

走るのは好きですが基本ヘタレなので、走り屋というほど飛ばしませんよ~。
2012年7月16日 18:17
酷道(爆)!
ナイスネーミングです。

剛性があがると、カーブの接地感がグッと向上して楽しいのですが、酷道では乗り心地がきっつくなりますねww(≧Д≦)
昨日、ボクも霧の酷道で楽しめました!
コメントへの返答
2012年7月17日 11:30
「酷道」←どなたがネーミングしたのか判りませんが上手いこといったもんですね★

剛性アップしすぎると乗り心地はつらくなりますが、フロントのタワーバーくらいなら大丈夫じゃないでしょうか。16インチ仕様ですし。←といって毒盛してみる(笑)。
そちらも霧でしたか~。
2012年7月17日 9:35
自作フロアクロスバーを堪能されたようで。

霧ってホント怖いですよね~。
でもその霧が晴れた時のハァハァ感と言ったら・・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 11:35
えぇ、特にネガな部分もなく、乗り心地も問題ないようです(子どもたちからのクレームなし)。
変なクセもなく、上手くまとまった感じになりました★

真っ白だったので引き返そうかとも思いましたが、山の上のほうは晴れていることが多かったので行ってみました(もちろん晴れていないときもありましたよ)。
そしたらキレイな朝日が見れましたので嬉しかったですね☆

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation