• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

軽自動車は庶民の味方★

軽自動車は庶民の味方★ スバル ヴィヴィオ 3ドア NAのCVTモデル。
私が初めて買ったクルマです。5年落ちの中古です。
「ヴィヴィちゃん」って呼んでました(笑)。

十数年前、東京から宮城に移ってきたのですが、やはり地方ではクルマがないと本当に不便です。
収入も少なかったので(今も少ないですが・・・)、中古の軽自動車を購入しました。
消費税が3%→5%にアップした直後だったので、どこの中古車屋さんも手頃な値段の軽自動車の在庫がほとんどありませんでした(滝汗)。
たまたま下取りで入ってきたのがこのヴィヴィオでした★色もこのラベンダーミスト♪
当時3人家族でしたので5ドアのほうが良かったのですが、他に選択肢もなかったので3ドアで妥協しました。

ヴィヴィオの燃費は12~13km/Lでした。
現在の愛車アクセラ15Cが9~10km/Lなので、やはり軽自動車は燃費が良いですね。
宮城はスタッドレスタイヤは必需品ですが、軽自動車はサイズが小さいので安くすみました。
税金も安いので非常に助かりました。


で、


軽自動車税に増税の動きがありますね・・・。

消費税アップ → クルマが売れなくなる → 自動車取得税の廃止 → 地方の財源がなくなる → 軽自動車税アップ???

この流れで合ってますでしょうか。間違っていましたらご指摘ください。
自動車取得税の廃止のための軽自動車税アップ?
一体、何のための自動車取得税の廃止なのでしょうか?

「そもそも軽自動車税が安すぎる」という議論もありますが、軽自動車には

全長 3,400mm(3.40m)以下
全幅 1,480mm(1.48m)以下
全高 2,000mm(2.00m)以下
排気量660cc以下
定員 4名以下
貨物積載量 350kg以下

という制限がありますので、普通自動車(コンパクト・クラス)と比較すれば「大きな壁」です。
その分、税金が優遇されています。
むしろ税金が優遇されるための規格なのですから、普通自動車と比較すること自体ナンセンスなのでは?と思うのです。

「軽自動車ばかり優遇されて不公平ではないか」
軽自動車と普通自動車、規格が違うので不公平で当然です。
また、実際に軽自動車を所有して乗ってみれば「規格の壁」が判ると思います。

「軽自動車のくせに普通自動車より価格の高い軽自動車(新車)が売れている」
ユーザーの嗜好を反映しているだけです。
収入の少ないユーザーは中古車を買う場合が多いと思います。

「軽自動車のくせに普通自動車より燃費が悪い」
大型車よりは軽自動車のほうが良い場合がほとんどです。
小型車との比較の場合、軽自動車のほうが悪い場合もあります。
燃費性能を云々いうのであれば、排気量を1,000cc以下に規格変更すれば良いのです。
性能的には普通自動車に近付いてしまいますが(苦笑)。

ほとんど軽自動車へのやっかみにしか聞こえませんね。

軽自動車の売れ行きが好調なのが気に入らない方々の策略で、増税されては堪ったものではありません!
そのうち、自動車が売れない、税収入が減った、とかいって「自転車税」なんてできちゃうかもしれませんよ。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/10/30 20:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 14:34
一説では軽自動車の税制優遇はかつて国策として国民総マイカー構想を実現するために制定されたので現在はその役目を終えたとの考えもあるようですが、とは言っても軽自動車の売れ行きが好調なので取りやすいところから税金取るか!という単純な理由が本音な気がしますね!

軽自動車は多くの制約の中でメーカーが努力により新化させてきたものですのでそれをないがしろにするのはクラフトマンシップに反すると思います!ちょっと話がそれますが、かつて『第3のビール』の酒税を上げようとする動きがあった時、リアルにアルコールを全く飲まない私ですがそれやったらメーカーの努力が台無しでしょ!と感じました!
コメントへの返答
2013年10月31日 18:36
若者のクルマ離れが進む中、地方では一人一台という状況です。もちろん軽自動車が大活躍しています★

減税!→結局増税・・・。

クルマ関係、たばこ、お酒、税金を上げやすい分野ですね。
税収の計算をしている方々には民間企業の努力は関係ないみたいですね・・・。
2013年10月31日 16:52
↑第3のビールの話は全く同感です。

VIVIO・・・アラビア数字で660という名前の由来に超感動した覚えがあります。話はそれますが、その頃の私のレビンXZ(1600)の燃費が大体リッター13kmくらいでした。
軽自動車税については、自分も父がジムニーに乗っておりますので安いに越したことは無いですがあれはちょっと燃費が悪いですなw

軽自動車が安いと言うか、登録車の維持費が高すぎると思います。
贅沢車みたいな括りを作り、それを維持できる人からガッツリ取る方が理にかなっているような気がします。
TPP絡みで「海外のクルマが売れないから軽枠を撤廃しろ!」なんて声もあるようですが、別に海外のクルマが日本で売れないのは、日本のニーズにマッチしてないからって根本を全く無視していると思った覚えがありますw
コメントへの返答
2013年10月31日 19:06
私も時々第3のビールをいただきます。
売れているから税金を上げるって、もう嫌がらせでしかありませんね・・・。

そう、VIVIO=660なんですよね!
素晴らしいネーミングセンスです☆
り く さんのレビンのほうが燃費良かったですね(大汗)。

贅沢車って枠、賛成です!
ステータスとなるような排気量、3リッターオーバーでしょうか?
ステータス=税金を沢山納めている、だと思います。

海外メーカーは軽自動車を作って日本に売り込んでみたらどうでしょう?
工芸品のようなクルマを作れるかどうかわかりませんが。

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation