• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月21日

AVアンプの修理(リレー交換)

AVアンプの修理(リレー交換) 実はしばらく前にAVアンプを買い換えていました。

YAMAHA RX-V477

前機種よりだいぶ新しくなりました。(^-^)/
Apple AirPlay をやってみたかったので、某オクでポチりました~。

見た目の状態もよく、ウキウキで電源ON!
・・・右前のスピーカーから音がでません。(T_T)
音量は上げると突然鳴り始めます。
アンプあるあるですね、多分。

・・・という訳で、リレー交換です。
981-2A-24DSは流通していないらしいので、互換性のあるパナソニックALA2F24を購入(これもすでに品薄です)。



早速バラしていきます。
メイン基盤の裏面をハンダ付けするので、ほぼ全バラです・・・。

まず、天板+側板を外します。
中身は意外とスカスカ。通気性が良いとも言えますが。
これを見ると2ch用にプリメインアンプが欲しくなりますね。



次にフロントパネルを外します。
傷が付かないようにマスキングテープ等で保護するほうが良いと思います。



今度は背面パネルを外します。
こちらはネジが多いのでなくさないように。黒ネジと銀ネジの場所を忘れないように写真を撮っておきます。
ラジオのアンテナ入力の黒ネジは外さないほうが良いです(パーツが落下します)。

配線コネクターの外し方には様々なパターンがあります。
引き抜く以外にも、ツマミを引き上げて配線を抜くタイプもあります。
無理に引っ張ると破損する可能性があるので要注意。



メイン基盤を取り出します。2層構造になっていますが、そのまま摘出。
数ヶ所、ネジで留まっていますが、ネジも数種類あるので、組み直す際に間違えないように写真を撮っておきましょう。
ちなみに1か所ネジ留めされていませんでした。ワザと?ミス?



次回はいよいよハンダ付けです。(^-^)/




ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2020/07/21 21:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

GWの出来事
ofcさん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation