• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni@luelackのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

最適なのは、どっち?

最適なのは、どっち?昨年秋に作ったパソコンでDiRT3をしてみたのですが、さすがにCPU内蔵グラフィックではカクカクでした。
そこで、お手軽価格のグラボを探しにパソコンショップへ。

私、kuniはRadeon派なのですが、いきなりお手軽価格の中古のHD5870を発見しました!
一昔前のハイエンド・グラフィックボードです。
しかも無駄に箱もデカイ!

「うぉー!これは買うしかないぜー!」

と、ひとり盛り上がりましたが、さすがはハイエンドクラス、消費電力が188Wでした(汗)。
ウチのショボイ400W電源では無理デス(泣)。



で、隣に置いてあった小さい箱を買いました(苦笑)。

GeForce GTX750Ti

ショボイ電源でも安心な、消費電力75Wの補助電源不要モデル☆
中古品ですが結構新しいモデルなので、さきほどのHD5870より高いです(それでも新品の半額強でした)。

久しぶりのGeForceです(汗)。
8600GT以来ですね~。

早速、動作確認も兼ねてFF14蒼天ベンチ~♪

1280*720解像度ですが、最高品質設定で「非常に快適」☆
補助電源なしのグラボなのに、想像以上のスコアです!!
CPUはPentium G3450(2コア3.4GHz)という廉価モデルですが、健闘していると思いま・・・す・・・?










アレ・・・!?





今、メインで使っているパソコンを計測!
Xeon E3-1230 V2(4コア8スレッド3.3GHz)とRadeon HD7790の組み合わせです。

追記:CPUは圧倒的にXeonが有利、GTX750TiとHD7790はほぼ互角のはずです。



ま、負けました・・・(滝汗)。

Xeon(4コア8スレッド) が Pentium(2コア) に負けた・・・?
いや、HD7790(補助電源あり)がGTX750Ti(補助電源なし)に負けたのか・・・。

ゲームに関しては(タイトルにもよりますが)グラボの性能が第一で、CPUの性能差はほとんど関係ないみたいですね・・・。

結果的にはカジュアル・ゲーミングマシンが出来上がりました(笑)。
DiRT3も最高品質設定で快適にプレイできました~。
Posted at 2016/01/29 19:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation