• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni@luelackのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

イケてる!? イケてない!?

イケてる!? イケてない!?これはカッコイイのか・・・?

やっぱり実際に貼ってみないと判らないかな?

蛍光グリーンを注文しようかどうか、迷っています。
Posted at 2010/06/28 18:33:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年06月26日 イイね!

フロント・アンダースポイラー補強!

今日は暑かったですね~。もうヘロヘロです~。


先日、高速道路を走行後、フロントアンダースポイラーを見たらセンター部分の両面テープで固定したところがはがれていました(汗)。相当な風圧がかかるようですね・・・。


さっそく補強します!


はがれたセンター部分にもステーを追加してビス止めしました。車体側には調度良い位置にタッピングビスがあったので、これに共締めしました。

それから両サイドも1箇所づつステーを追加しビス止め。車体側はアンダーカバーに下穴を開けてタッピングビスで固定しました。

全11箇所をビス止めしたので、多分大丈夫でしょう!?


グリルにカジュアルテープを貼りたいのですが、近所にはどこにも置いてません(泣)。

是非、試したい色があるのですが・・・。
Posted at 2010/06/26 22:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月25日 イイね!

7CVT

アクセラ15Cの魅力的な装備のひとつが7CVTです。


いわゆる無段階自動変速機(CVT)なのですが、変速域を7つに区切って擬似的に7速マニュアル風にも使えます。
シフトノブをDレンジから右側(運転席側)に倒すとマニュアルモードです。倒した時点で少しギアを落とすのでエンジンの回転数が上がり、高回転をキープするようになります。
シフトノブを手前に引けばシフトアップ、奥に押せばシフトダウンになります。
他のメーカーと+/-が反対になっていますが(BMWは同じです)、慣れの問題ですね。
無理な変速は自動的にキャンセルされますので、エンジンやミッションを壊す心配はありません。
ステアリングスイッチは装備されていませんが、個人的にはフロアシフトのみの方が潔くて好印象です。
CVTなので不快な変速ショックもありません。もちろんマニュアルモードでも同じです。


こういった機能なので、主にワインディングや高速道路で使っていました。


しかしながら、先日高速道路でDレンジに入れっぱなしで運転してみました。


アクセル操作だけで思った通りの加速ができました。
マニュアルモードに頼る必要がなくなってしまいました・・・。
コンピューターがアクセルの踏み加減に応じて、スロットル開度とギア比を絶妙に操作しているようです。
多分、学習機能もあるのでしょう。運転者のクセや好みに合わせているのではないでしょうか。
納車当初よりも確実に反応が良くなっています。


CVTというとレスポンスが悪いイメージがありましたが、アクセラ15Cにはあてはまりません!


まあ、燃費には良くなさそうですけどね。


燃費重視のご時世のなか、走る歓びを優先させたマツダの心意気に拍手!
Posted at 2010/06/25 19:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月21日 イイね!

今年初めて釣りに行きました。

一昨年から管理釣り場に行くようになりました(基本的に息子と一緒です)。
年に数回しか行かないので、まだまだビギナーのkuniです。
今年は息子がスポ少に入ったので、土日に釣りに行く時間がつくれませんでした。

今回は奇跡的にも平日に休みがとれたので、ひとりのんびりと行くことにしました(奥様はパン教室でした)。
ホームグランドは蔵王の麓にある「グリーンパーク不忘」さんです。



今朝は雨が降っていましたが、現地に着いた頃は上がっていました。時折強い日差しが暑かったりもしましたが、すぐに曇ってきたりして、何時雨が降ってもいい状況でした。不忘山も雲の中です。



本日は10匹くらい釣り上げましたが、いずれも25~35センチのレインボーでした。
kuniはまだ50センチオーバーをまだ釣ったことがありません・・・。
それから、レインボー以外のマスも釣ったことがありません・・・。
ビギナーズ・ラックはいつまで待っても訪れませんねぇ~。



お土産として35センチ2匹をお持ち帰り。
夕食の塩焼きとムニエルになりました~。
Posted at 2010/06/21 23:12:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年06月16日 イイね!

家庭菜園

このところ、イチゴの収穫期です。


毎日2、3粒ですが・・・。


何年か前に苗を買ってきて植えたのですが、毎年実を食べさせてくれます。
手入れなんて全然していないのに、ありがたいことです。

もう少し暑くなると、木苺も採れます(多分お隣さんの木ですが、ウチの方まで伸びてきていて、どちらの木かわかりません)。


今年はトマトと唐辛子を植えてみました。ちゃんと実るのでしょうか?

昨年はキュウリを植えましたが、収穫を忘れるとヘチマみたいに大きなってびっくりしました。

ちゃんとお世話しなきゃね。
Posted at 2010/06/16 22:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
6 7 89101112
131415 16171819
20 21222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation