• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni@luelackのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

五里霧中

五里霧中休日だというのに朝早く目が覚めてしまった。
年のせいか?と思ったりもしたが考えるのを止めた。
幸い雨は降っていないようだ。久しぶりに行くことにしよう。
お気に入りのドライビングシューズを履き、友人から借りたD80を手にアクセラに乗り込む。
左脚が少々痺れているが、ATなので問題はない。
キーを捻るとヴォヴォンッ!とエンジンの始動音とともにアクセラが目を覚ました。

いつもの「お山SS」に向けて走り出す。が、すぐに深い霧に覆われてしまった。
進めば進むほど霧は深く濃くなっていく。
通い慣れた道だから走れるものの、目の前は真っ白でフォグランプの淡い黄色い光はほとんど役に立ってくれない。
しかし、そのまま登っていく。真っ白な光の中をアクセラは進んでいった。



突然視界が開けた。朝日がアクセラを包みこむ。
レゾネーターを無効化した効果なのか、アクセラは右足の動きに素早く反応し、小気味良くワインディングを駆ける。
「お山SS」までもう少しだ。



GWの大雨で通行止めになったのは知っていたが、まだ復旧していなかったようだ。
残念だが仕方がない。あきらめて朝日と山の景色を楽しむことにしよう。



少し下った撮影ポイントからの景色。家から僅か十数分の所でこんな光景が見られるのは、ちょっとした宝物だ。心が洗われる。



しかし、まだまだ走り足らない気分だ。「7ダムSS」は確実に霧の中なので、普段あまり行かない「酷道プチ峠SS」を目指すことにした。
大丈夫だという確証はないが、とにかく行ってみることにしよう。

一旦下山し、濃い霧の中、対向車のライトを手がかりに「酷道プチ峠SS」を目指す。しかし着くころには霧はかなり薄くなっていた。
ここからはマニュアルモードを駆使して走る。2速に入れ、アクセルを踏み込む。低速からの登りの加速はアクセラ15Cにとってもっともツラいところだ。
いつもならアクセルを踏んでも加速しない領域があるのだが、今日はその領域を感じることはほとんどなかった。一瞬だけモタつくそぶりをみせたが、それだけだった。
「酷道プチ峠SS」はいつのまにか舗装が補修され、それほど酷道ではなくなっていたが、アクセラはそのガタガタの継ぎ目を上手くいなしながら通過する。
細く曲がりくねったコースを安心して走ることができるのは、アクセラのハンドリングのキレと安定性が絶妙だからだ。

「酷道プチ峠SS」を過ぎ、高速ワインディングロードに入る。
コーナーに合わせてステアリングを切るとアクセラがスーっと向きを変える。
フロントのタワーバー、センターのブレースバー、リアのフロアクロスバー、その効果なのだろう、向きを変える一連の動作のつながりが自然で唐突なところがない。心地良い瞬間だ。

アクセラの一番美味しいところを感じながら帰路についた。




Posted at 2012/07/16 10:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月15日 イイね!

連休なのに雨なのね・・・。

連休なのに雨なのね・・・。ひさしぶりの三連休ですが、雨です・・・。

洗車はできませんが、軽めの弄りならできるかも・・・、ということで吸気系を弄って試験運用中です。

じつはインテーク・チャンバーを作ろうと思ったのですが、ウチのアクセラはエアクリもマフラーもノーマルなので、作業の大変さの割には効果が期待できそうにありません。
ノーマルでも吸気経路は短く、適度にフレッシュ・エアを取り込めるようになっています。
よって、超簡単な方法でテストしています♪

まだ、あまり走っていませんが、結構良いカモ~です。
レスポンスが良くなりました☆

特に登り坂でアクセル・レスポンスが緩慢になるゾーン(エコランプ点灯付近)が減った感じです。
その分、エコランプを点灯させにくくなりました(汗)。レスポンス・アップと引き換えですね。
先日導入したボンネント・インシュレーターの効果なのか、吸気音の増大は分かりませんでした。

もっと上まで回すとどうなるか楽しみです。
お山へ行きたいなぁ。

Posted at 2012/07/15 12:08:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月09日 イイね!

ボンネット・インシュレーター!

ボンネット・インシュレーター!本日GET!しました~☆

しかし、箱が異様にデカい!!サク○ードで良かったよ、ホント。
アメ車の超ロングノーズに着けるのかと思わせるくらいのデカさです。
車種、間違ったんじゃないかって不安になりましたよ(汗)。

箱を開けると・・・、普通でした。ちゃんとアクセラ用でした(安堵)。

明日の朝、着けよ♪ ← 着けました★
Posted at 2012/07/09 21:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月08日 イイね!

フロアクロスバー、完成しました!

フロアクロスバー、完成しました!自作フロアクロスバー、完成しました~。

詳しくはパツレと整備手帳を見てね♪

ヘルニアンにはちょっとキツかった・・・。
Posted at 2012/07/08 23:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年07月07日 イイね!

CX-5に試乗しました~♪

CX-5に試乗しました~♪クリーン・ディーゼルで大人気のCX-5に試乗しました~。
グレードはもちろんSKYACTIV-Dエンジン搭載のXDの4WDです。
今日はあいにくの雨。そのため騒音や振動については甘めの基準になっていますが、ご了承くださいませ。

←試乗車だと思ったら、お客様の愛車でした(汗)。
スイマセン、使わせてください。
アクセラとCX-5のツーショットです☆

CX-5、近づいてみると想像より大きかったです。
精悍なエクステリアはSUVらしいですね。頼もしい感じです。
大きなグリルは好みが別れそうですが、ひと目でCX-5だと判りますね。

運転席は高めのヒップポイントで乗り降りラクラク、ヘルニアンの私にピッタリ(苦笑)。腰に負担がかかりません。でも小柄な方はちょっと大変かもしれません。
コクピット周りは機能的にまとめられていますが、メーター類がややゴチャゴチャした印象です。実用上問題は一切ないので好みの問題ですね。

内装の質感は悪くないです。各所にシルバーだったりピアノブラックのアクセントを取り入れて質感をアップさせています。200万円台のクルマとしては十分以上だと思います。
マツダ車は内装の質感が低いとよくいわれますが、それは比較対象が1クラスもしくは2クラス上のクルマと比較されているからだと思います。
個人的な意見ですが、マツダ車は外観がとても良く見えます(実際の価格より1クラスもしくは2クラス上)が、内装は価格通りの質感なので、相対的に内装の質感が低く見えてしまうのだと思うのです。

スタートボタンを押して、SKYACTIV-Dに火をいれます。
点火(発火)の瞬間にほんの少しだけディーゼルの感触がありますが、室内は静かでディーゼルだと気付く方はほとんどいないのではないかと思われます。室外ではかすかにカラカラ音がするのでディーゼルだと気付くかもしれませんね。

運転した印象は意外にも軽快!CX-7のときもそうでしたが、CX-5のほうがより一層軽快ですね。
ディーゼル&4WDの重さを一切感じさせません。乗り心地も良く、ステアリングの反応も素直で扱いやすいです。
超絶トルクのSKY-Dですが、洗練されていて意外なほど大人しい印象です。ディーゼルって感じがしません。大排気量ガソリンエンジンのような感覚です。
アクセルを開けなくても十分速いので余裕のある運転ができます。
しかし、登り坂でアクセルをグイっと踏むと、グググググって加速します。非常に力強い!
高めのアイポイントで見晴らしも良く、気持ち良くドライブできますよ♪
SKYACTIV-DRIVEはショックもなしにレスポンス良く変速できるし、雨降りでも気分爽快ドライブが楽しめました。

あと、駐車時のバックモニターがルームミラーに映るのが便利でしたね♪

今までのディーゼルエンジンの印象を完全に覆したSKYACTIV-Dエンジン!
次期アテンザに搭載されることで、プレミアム・ディーゼルの可能性を感じさせてくれそうですね☆





CX-5、なかなか良いクルマでしたね~。








でも、それ以上に気になったのが・・・、
























こ、これは・・・!?





















































RX-8 SPIRIT R (6AT) !!

もう生産終了です。

ヘルニアで左足が痛い私にピッタリ♪

お持ち帰りしたかったよぉーーーーーーー(泣)。





(余談)飲酒手紙、注文しました。千葉に在庫があって明日入荷するそうです。
Posted at 2012/07/07 16:23:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 56 7
8 91011121314
15 1617 1819 2021
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation