• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni@luelackのブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

サクシードのオーディオをグレードアップ!?

サクシードのオーディオをグレードアップ!?先日、サクシードに mac Audio J1002(10cm/2way)をインストールしました。
このスピーカー、実は10年以上前に購入したのですが、当時のサクシード(1台目)にはパワフル過ぎて(?)スピーカーカバーのビビリが酷く、使わないまま放置していたのでした・・・。

月日は流れ、サクシードも3台目になり、ものは試しと今回はスキ間スポンジを使用してスピーカーカバーを取り付けてみました。
するとビビリ音は解消~☆
でも、冬場になったら分りません(汗)。

純正スピーカーと比べると、明らかに解像度が高く、パワフルでスピード感のある音です。
しかしパワフルな分、10cmという大きさでは再生できない低音域の不足が余計に気になりました。
低音がスパッと切り取られてしまった感じです。

パワード・サブウーファーを追加すれば簡単に解決するのでしょうが、そんな予算があるわけはなく、何とか別の方法はないかと考えました。

カロのヘッド・ユニット MVH-390 はリア・スピーカーの代わりにサブウーファー(パッシブタイプ)を接続することができます。
また、リア・スピーカーをサブウーファーの様に使うこともできます。
容量は50W/4Ω×2 もしくは 70W/2Ω×1です。

じゃあ、適当なスピーカーでサブウーファー(パッシブタイプ)を作って繋げてみよう♪

早速、アップガレージでジャンクスピーカー探し~。
比較的新しそうなものを2ヶ見つけました!大きさは16cmかな?
しかし、よく見ると一体型のハウジングの形が違う・・・。
あぁ、右前と右後なのね。左前と左後は何処へいったのでしょうね(汗)。
どちらも同じメーカー(FOSTER)で35W/4Ωなので大丈夫かな?
コーンはポリプロピレンっぽいですね。うち1ヶはセンターキャップが凹んでいます。
マグネットはとても小さくて軽いです。パワー無さそう・・・。

しかし、1ヶ100円(税込)は安い!!

後から調べてみたところ、どうやらレヴォーグ純正のようです。
写真を撮り忘れていましたので、画像はネットから拝借いたしました。


スピーカーが見つかったので、次はエンクロージャーです。
本当は木が良いのですが、今回はチープにいきたいのでダンボールにします。
加工も簡単ですし、サクシードにはお似合いですね。

それでは作成~。
凹んだセンターキャップはセロテープを貼って引っ張り出します。上手くいきました!
エンクロージャーはバスレフ型にしました。ダクトはトイレットペーパーの芯です(苦笑)。
容積やダクト(大きさ・長さ)の計算なんてしていません。適当ですよー。


自作サブウーファーの完成です☆
スピーカー2発は70W/2Ωとなるように並列で配線。こちらのほうがパワーが出そうなので。
実は1発で試してみたのですが、非力すぎて全然使い物になりませんでした(滝汗)。


早速サクシードに設置~。


運転席下にぴったり収まりました~。


感想ですが、意外と良いですよ!
純正スピーカーなので非力かと思いきや、並列で配線した効果なのか、結構低音が出ています。
さすがにパワード・サブウーファーみたいにはズンドコいきませんが、10cmスピーカーの足りない部分を上手く補えたみたいで、低音域はもちろん、音域全体が締まりました。
低コストでサクシードのオーディオをグレードアップでき大満足です★
Posted at 2017/07/03 20:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年06月15日 イイね!

左に+3するだけで・・・。

左に+3するだけで・・・。社用車のサクシードにはカロのMVH-390が装着されています(←勝手に純正ラジオと換装したとも言う)。

先日どこかで「カロのオーディオでリスニングポイントを運転席に設定してオートでタイムアライメントをとると、勝手にバランスが左に+3されてしまい、結局マニュアルでタイムアライメントの調整をしなければならない~」という記事を目にしたような気がします(汗)。

MVH-390には「タイムアライメント」などという素晴らしい機能は当然付いているわけもなく(苦笑)、関係ないね~と思っていたのですが、メーカー側で勝手に左に+3するということは、何かしら効果があるのかも?と思い直しました。

早速、バランスを「LEFT : +3」に調整。

んっ?? おぉっ!!

ちゃんとステレオに聴こえる!ヘッドフォンで聴いてるみたいだ!(←ちょっと大袈裟)

サクシードのスピーカーはドアではなく、ダッシュボードのAピラーの付け根にあります。
真上を向いていますので、フロントガラスに反響させる感じです。
きっと、このスピーカーの位置が良いのでしょう。ツィーター要らずですね。

お安い純正スピーカーは10センチのフルレンジ(紙コーン)で、一応パイオニア製。
豊かな低音は到底望めませんが、ヴォーカルメインならば若干かすれ気味ではあるものの、結構心地良い音を聴かせてくれます(←超個人的な主観)。

激安・超シンプル構成なのに、簡単な調整でウチのアクセラよりも良い感じになってしまった・・・。
Posted at 2017/06/15 20:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2017年06月01日 イイね!

新型シビックを見てきました~☆

新型シビックを見てきました~☆新型シビックのプロトタイプが展示されていました~♪



鮮やかな赤のハッチバックです。なんと左ハンドルでした!
タイヤはコンチのプロ・コンタクト(235/40R18)。
欧州仕様かもしれませんね。


「SPORT」のエンブレムが見えますね。
エアロパーツが装着され、なかなかアグレッシブです。
マフラーはセンター2本出し!!しかも、タイコは左右別々という凝った配管でした。



白いセダンは落ち着いた雰囲気。
ちなみに右ハンドルです~。


リアスタイルは意外と良い感じでした。
マフラーはハッチバックとは異なり、両サイドのツインテール。ただし出口は見えません・・・。


残念ながら、TYPE-Rは展示されていませんでした~。




Posted at 2017/06/01 18:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月22日 イイね!

魅力的な1台☆

魅力的な1台☆このクルマが40万円引き!?

ものすご~くお得ではありませんか!?

パワートレーンはノーマルのルーテシアと同じ、1.2Lダウンサイジングターボですが、外装・内装・シャシー・足回りはGT専用。
RSよりもしなやかなサス・セッティングが、快適で楽しい走りを期待させます♪

お洒落で流麗なスタイリングに、ワインディングを駆けるのに丁度良いパワーとサイズ。
しかもお得なキャンペーン中!
かなり魅力的ですね☆



宝くじ買おうかな・・・。
Posted at 2017/05/22 21:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月01日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!アクセラに乗って7年が経ちます!
今までで一番長く乗り続けているクルマです。

本日、娘が運転免許を取得しました。
月日がたつのは早いですね。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/01 22:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「増車しました(笑)」
何シテル?   05/30 15:40
kuni@luelackです。kuniって呼んでくださいね♪ ファミリアS-WAGON ↓ RX-8 ↓ アクセラ・スポーツ とマツダ車を3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ラジオアンテナ変換ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:41
トヨタ(純正) ラジオアンテナコネクタ変換ケーブル JASO⇒HFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 22:19:14
タイロッドエンドブーツ、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 12:20:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せーら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ベースグレードのシンプルな15Cを、簡単&格安でDIYしています。 ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ライフ ぱすてる (ホンダ ライフ)
初のホンダ車。10年前の軽自動車なのに意外と装備が充実していて驚いています。 パワーは全 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン さんにいさん (マツダ ファミリアS-ワゴン)
初めて購入した新車です。愛称は「さんにいさん」。 使い勝手重視で選んだのですが、意外にも ...
マツダ RX-8 はっちん (マツダ RX-8)
実車を見ないで予約購入しました。愛称は「はっちん」です。 本当に素晴しいクルマです。 R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation