• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

C's flow走行会 in 作手

C's flow走行会 in 作手 のんぼさん主催のC's flow走行会
行ってきました。

年末に休日出勤したので
強気の有休発動が叶いました

写真の黄色い人は、当日の偉大な講師
凡人とは違うポテンシャルの高さを垣間見ました。


今回の現場はオートランド作手(つくで) 略してALT
webページを見たら癒し系サーキットと書いてありましたw

走行前の準備とかあるので、早めに出発しようと3時に目覚まし、3時半に起きる、
スムースに東名豊川IC近くのスタンドに到着、イカツイ車がいっぱい給油してました。
ちょうど他の方と行きの時間があったみたいで、私も合流してカルガモにて作手まで向かう。



受付を済ませ、ブリーフィングにて作手ならではのローカルルールの説明を聞き、グループ別に20分づつ走行を開始する。

初めてのコース、えらく高低さがあるコースでしたが、走り出すとあまり登り下りは気にならなかった
でも、予想以上にタイヤが滑り、ストレート以外アクセル全開で踏めませんよ
1枠目は恐々走り終わったが、2枠目で当日の講師ワニベさんを確保することに成功♪
2枠目はほぼ半分以上、走ってるとこを見てもらったり、見せていただいたりしながらでしたが、
どうもブレーキも強すぎたり、タイミングが合ってなかったりしてるみたいで、かなり繊細な操作が必要みたいでした。
雨のサーキット得意な人は、かなりいい感じで走れそう、今日のテーマは難しいですよ。



今回はピット横でBBQも出来てしまうゴージャスな走行会だったので
走ったり、食べたりで忙しい一日でしたが、あれだけ寒いと焚き火ができるのは、かなりありがたかった。


午前の走行枠を走り終え、お弁当を食べてから午後一でタイムアタック!
タイムアタックと言っても、今回は速さを競うのではなく、正確さを競うアタック
午前の走行を勘案して、自己申告したタイムにどれだけ近いタイムを出すかが肝。

申告したタイムは33秒567(たぶんこんな感じ)
コースイン&ウォームアップ2週 → アタック → クーリング&ピットイン
結果は39秒台でしたよ
アタック開始3秒くらいでスピンしました・・
あわよくば申告タイム無視して、ベスト更新してやろうと思ってましたが、下心丸出しだとこんなもんですわ(涙)



その後は、特に走行クラスなしのフリー走行になり、午前でイマイチよく分からなかった部分を試してみる、

みゅるてんちょうさんも同乗で、いろんな人を乗せて走っておられたので、私もお願いして乗せていただけました、クラさんからてんちょうさんは滑らかな運転をされると聞いてましたが、滑らかさの中にもタックインが鋭かった・・
オンザレールですわ、私が喉から手が出るほど欲しい走りをされてるので、走行中必死でペダルを踏むとことか、ステアリングとかチラ見しながら同乗。
真似して直ぐに出来るようになる物ではなかったですが、死ぬ気で脳へイメージを叩き込むw

その後また走りに出ましたが、ちぃ・さんが一緒に乗って見たいと、おっしゃってたので二人で走ってみる。
ノーマルタイヤで走ってこられたちぃ・さんも、タイヤの限界が近いので、ハイグリップタイヤを検討されてる様子、それなら運転してみた方が分かり易いだろうと、ドライバーチェンジすることに、
助手席に誰も乗せずに、一人で運転した方が気楽で分かり易いだろうと、外から走ってるとこを見ようとヘルメットを脱ぎかけました(←ホントに) 、が
とんでもないタイムを出されてしまうと、私自身泣いて帰らねばならなくなるので
助手席に居座る事にしましたw
走行中ちぃ・さんドライブのタイム見て、心の底から居座ってて良かったと思いましたわ(汗)


ちぃ・さんと話してる時に減衰の話がチラッと出たので、せっかくなので試してみようと全体的に弱めてみたら、ちょっとだけタイム上がりました
走行後にみゅるてんちょうさんと話してた時に分かったのですが、雑な操作(特にブレーキ)だと、柔らかいセッティングの方が上手くタイヤを潰してくれてるみたいでした。
さらにブレーキの踏み方も、てんちょうさんの話を聞かせていただき、なんとなくイメージが沸いた予感♪
いろいろアドバイスをいただいて、ありがとうございました。

今まで脚のセッティングは、前後のバランスしかよく分からなかったのですが、今回はフロントの固さがどれ位が良いのか、探るのにとてもよい基準が実感できたような気がしてならない。



非力なCR-Zでもまともにアクセルを踏めない難しいコースでしたが、慣れてくると部分的に良いフィーリングで走れる所がちらり、ほらり
小さなコースですが、上手く車が動くとスゴク気持ちいいコースです、
でも、常に先のコーナーに備えて走るサーキットなので、気持ちよさに浸ってると次のコーナーはもれなく失敗ですわ。



新年一発目の走行会でしたが、少し今まで感じ取れなかった部分が実感できたような気がしたので、早速試しに走りにいきたくて仕方ないので、近日こそっと走りに行きます、
果たして実感は本物だったのか??

主催されたのんぼさん初め、講師を勤められた鰐部選手、伊藤選手、サーキットの方
ありがとうございました
また参加された皆様お疲れさまでした~
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2012/01/17 22:19:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

横転?
THE TALLさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 23:19
ちぃさんドライブで助手席に居座る・・・

fortisの心境が手に取るようにわかる表現です(笑
コメントへの返答
2012年1月17日 23:50
さすがにちぃ・さん
シートポジションが違うかったので、かなり違和感あったと思いますが、無理なくスムースな運転されてましたよ、居座りながらも
技も頂く一石二鳥な二人乗り♡
2012年1月17日 23:38
作手は少しコース覚えたので
作手であった時はCVTですが隣に乗って色々教えて下さい。
コメントへの返答
2012年1月17日 23:54
教えられるほど余裕がないですが(汗)
機会があれば、是非パティコ号にもお邪魔してみたいです~
またお会いできるのを楽しみにしておりますよ。
2012年1月18日 0:15
いやいや、特に参考になるとこあったかどうか(汗)あわよくばタイム出してみようとも思いましたが、シートポジションとナビに殺られました。前が見えなかったです(爆)

自分以外のCR-Zって初めて運転したのですが、fortisさんの車そのものは全体的に乗りやすかったですよ♪フロントの入りが速いのでコーナーに入り安いのですが、その流れのまま行くとリアがズルッといきそうなんですよね。リアが粘るようなセッティングになれば最強かと。あくまで個人的感想ですが(^_^;)

コメントへの返答
2012年1月18日 0:47
やはり横に乗ってて良かったですわw
ナビの画面は心眼で透かすのです(笑)
冗談は置いておいて、初めて乗る車でも、スムースに運転されてましたよ。

やっぱり、横Gが増すとオーバー出てくるのですね、私もアンダーも出す割りにスピンすることがあるので、オーバーがキツイのかな・・って思ってましたが、参考になりましたよ。

スプリング買い足すなら、リアのレート一段上げるだけにしておきますわ~
2012年1月18日 0:51
サーキットオフ、お疲れ様です。

とりあえずつま恋で自分がやってた事は、素人のお遊びレベルだと確認できて安心しましたw

やっぱりプロの仕事はレベルが高いなぁw

奇しくも同じ黄色ネタだしw
コメントへの返答
2012年1月18日 1:08
マグネットシート切り抜きお疲れさまでしたw

プロの仕事を目指して精進されるのですね!!
了解しました~

私的にはあのトラの衣装が似合うのは
とらPさん以外には考えられませんよ
と、ここでもプレッシャーを掛けてみる(笑)
2012年1月18日 4:13
お疲れ様でした。

サーキットタクシーでした。
お手本になったかどうか?www
コメントへの返答
2012年1月18日 5:49
当日はありがとうございました

かなり特急なタクシーでしたよw
体が雰囲気を覚えてるうちに、修行に行ってきますよ。
2012年1月18日 18:24
黄色い人は圧巻の芸でしたね☆
あのパフォーマンスは真似できません(笑)

先日はお疲れさまでした♪

ほんとFFがスピン続出でしたね。
あれでFRに乗っていたらと思うとゾッとします( ・_・;)
冷えた路面での走らせ方が非常に勉強になりましたね。

またご一緒しましょう(*・ω・)ノ♪

…近日中にどこかのサーキットにリベンジします(笑)
コメントへの返答
2012年1月19日 5:23
最後までネタを通されたあたりプロでしたわ
上手くなるためには、芸も磨かねばなりませんかね??(笑)

モッチーさんも最後までお疲れさまでした
よく考えたら、コメダの反省会まで
レポするの忘れちゃった(汗)

冷えたタイヤでのアタックは良い経験になりましたよ、あまり無茶すると危ないけど、ウォームアップの時に少しづつこういう部分も意識してみようかなって思いましたわ。

こちらも、またよろしくです♪
そして、私もリベンジ行ってきますよw
2012年1月18日 18:41
画像見る感じ、なんかアットホームな走行会ですねぇ~良いなぁこういう雰囲気。

それにしても・・・何故か焼き椎茸が食べたくなってきた・・・w
コメントへの返答
2012年1月19日 5:29
のんぼさんも久しぶりの走行会なので
午後は特にゆるくとおっしゃってましたが
終始リラックスできたので良かったですよ

当日は食べてる暇がないのか、走ってる暇がないのかどっちだwwみたいな話になってましたよ(笑)
2012年1月18日 19:26
失礼しました。
fortisさんの「さん」が抜けてました。
決して悪意はありません・・・お許しを!!
コメントへの返答
2012年1月19日 5:31
ノープロムレムでございますよ~

私も気が付いてませんでしたが
わざわざ追記いただき恐縮ですw
2012年1月20日 13:34
遅いコメントですみません^^

走行会楽しそうですね♪
覗きに行けなくて残念でした(笑)

私のZどうなったかなあ?というコメントが
ちらっと目に入ったので
ご報告です(笑)
やっと?今月末に最後のパーツ?取り付けに入院ですw
出来上がったら、どこかで見てもらえたらいいな♪と思ってますw
コメントへの返答
2012年1月20日 16:10
お久しぶりです~

ちらり、ほらりとコメントを拝見してたので、つま恋の方に来られるかなと思ってましたが、都合が合わなかったようで残念でしたね、

なんとついに最終計画に突入されたのですね☆ミ
拝見できるのを楽しみにしておりますよ。

そして、私のZもついに初入院します
近日パーツレビュー更新(笑)
2012年1月23日 10:17
走って食べて素敵すぎる。
コメントへの返答
2012年1月23日 10:25
当日のメンバーの顔ぶれだと
食べて飲んでの勢いを垣間見ましたよ(笑)

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation