• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fortisのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

日本3大夜景オフ

日本3大夜景オフ昨晩は前から楽しみにしてた
六甲山へ夜景を見に行ってきました。
アイン専務さん
ナスオ君
ひびきっくさん
ノブ。さん
九/七さん
s-fireさん
私でした。


仕事明けで来て下さる方もおられたので、暗くなるまでサンシャインKOBE、SABで時間調整をしてましたが、0318Mさんが偶然待ち合わせ場所で仕事をされてたのにひびきっくさんが気づき、神戸SABで少しの間拉致ってしまう、
さらに加えてたまたまSABで隣に止めておられたインサイトのオーナーの方も含めての、ぷちオフになりました。

腹ごしらえを済ませ、時間も丁度よいくらいになったので、予めSABにいたメンバーで山頂への道中にある、東展望台を目指す。
神戸市内から、すでに凄い上り坂になっていて予定ルートの芦屋ゲートにたどり着くまでにバッテリーが尽きてしまう(涙)
勾配のキツイ坂道はCVTの方がバッテリーの温存は圧倒的に有利なようでした。





道中の展望台では、予想以上に綺麗な夜景が見れてご満悦で写真を撮って
ノブ。さんがすでに待たれている山頂へ向かう。
道中行き過ぎて日本海まで逝きそうになりつつも、なんとかノブ。さんと合流!
なぜか急にあたり一面煙が漂い始める、焼肉でも焼いてるのかと思いましたがノブさんが雨が降るとおっしゃってる・・まさかと思いつつ、展望台前駐車場へ。

いつもの如くありえない程、絶妙のタイミングで九/七さんとs-fireさんが合流!
やはり霧がさっきより濃くなってきているが、かまわず山頂へ歩き出すと、まさかの雨が降り出しました。

展望台へ向かう際はすれ違うカップルが楽しそうにしてるので、きっと展望台は雲の上に出てるのだろうとわずかな期待を胸にさらに突き進みましたが、
山頂は真っ白でした(涙)



雨も止みそうにないので、仕方なく下山してジョイホーへ向かうことに、
凄く久しぶりに訪れた六甲なので、裏六甲も見に行きたかったけど、そのままカルガモで下山。
やはり下りは快適だった。

ジョイホーでは意外に久しぶりの再会となった方、初対面になった方といろいろと話し込む、
参加者全員、愛車の進化に合わせ?トークへの突っ込みにもカスタムが入る!
初めてオフ会に参加したときの初々しさは何処へ・・

と、言うことで次回関西でオフするなら
兵庫県のフルーツフラワーパークでBBQという話にたどり着きました、6月くらいが妥当か。



予想外の展開でしたが、参加された皆様お疲れ様でした
また次回お会いする時はよろしく~
Posted at 2011/05/08 11:22:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

4日のCR-Z祭り

4日のCR-Z祭り4日のトップフューエルの祭りへ
夕月君のお供で言って→行ってきました。

今回は二人だけかなと
思ってたので、
夕月君の帰りに合わせて
大阪あたりでラーメンでも食べて
帰ろうかと思ってましたが
なんだ、かんだでプチオフになってました。


お店へ一番乗りしてマッタリしてるところへ、ラブとララの父さん、からくりさんが出勤?!されてくる。
さらにアニバーサリーオフの時にお見かけした、すずきだいすけさんもこられて、今回初対面でした。
そして、自宅も近距離にあるきくみっちゃんも到着され、渋滞に巻き込まれていた夕月君も無事に到着されました。

当日天気も良く、来店してた人も少なかった為、無理やりお願い?してトップシークレットのターボ仕様に同乗試乗させていただけました。

さすがにターボの特徴が良く出ていて、とてもSOHCとは思えないフィーリングでした、
例えがマズイかもしれませんが、1.6V-TECHに丸々トルクが乗ったような加速で、タイプR(ターボ仕様)が熱望されるのも納得でした。
 あっ、それと、スプリングレートがかなり高い筈ですが、とてもしなやかな乗り心地です、減衰柔らかくすればいいと言うわけではない良いお手本でしたよ。
試乗ルートなど、いろいろお手数お掛けしてしまいましたが、とても良い体験でした、ありがとうございます。





なんだかんだとみんなで話をしているうちにお昼になる、からくりさんが期待通り?登場されたのもあって、急遽うなぎを食べに新玉亭でお昼にみんなで移動しました。

中盛りでも、吉野屋の特盛り×2はありそうな量でした。
私的にはご飯の上に乗せてない長焼きが、焼きたての風味を満喫できてご満悦でした、あとお茶の濃さがウナギを食べた後にとても程よい味に思えて絶品です。

帰りはなんとラブとララの父さんが、ニューブレーキを装着されたZさんを運転させてくださり、緊張しながらも堪能させていただきました、あとで自分の車に乗ってみて改めて思いましたが、初期制動からガッツり効いてても扱いやすいのは驚きでした。
 道中の車線変更は手間取ってしまい、すみませんでした(汗)

トップフューエルへ戻ると、シゲスケさんが到着されました。
シゲスケさんも直接お話したのは初でした、所々に施された赤のアクセントがよく効いてて、じっくり拝見してしまってました。
その後もひたすらプチオフが続き、気が付けばもう16時を回ってて、夕月君の帰りも長いこともあり、撤収させていただきました。

丸一日お邪魔してしまいましたが、トップフューエルさんにはいろいろな話も聞かせていただき
ありがとうございました
当日お会いした方も、楽しく絡んでいただきありがとうございました
Posted at 2011/05/05 11:06:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
1516 171819 2021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation