• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fortisのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

鹿児島へ結婚披露宴サプライズ企画、便乗の旅

鹿児島へ結婚披露宴サプライズ企画、便乗の旅久しぶりなブログになりました
明けましておめでとうございます。

車検に出しましたが
部品待ちとか何だかんだで
結局GW終わるまでに
ふぉるちーは帰って来ませんでした。



GW時間の余裕が出てきたので、どこかゲリラしてやろうと
行き先を吟味してましたが、EX-Tくんとコッコさんの披露宴サプライズ企画の
掲示板がタイミングよく更新されてる事に気付き、速攻で段取りする
詳しくは
首謀者さんのブログ
新婦のブログ
ご参照ください。
呼ばれもしないのに集まってなキャッチコピー
暇してた私には、とてつもなく素晴らしいコンセプトww
車がないので今回は新幹線になりました。



さすが日本を代表する特急、あっという間に鹿児島ですわ
とりあえず急だったので、しゅーいちさんには連絡を入れたのですが
電車のチケット意外は一泊出来るくらいの荷物しか持たず出てきたので
鹿児島へ着いてからどうしようかと思ってましたが
しゅーいちさんがテレフォンしてくださり
田炉裏へ泊めてもらえる事になりました、しかも駅まで迎えに来てくださり
忙しい最中ありがとうございました~





約2年ぶりの田炉裏、緑黄色ゼロな光景

すさまじくおいしかった

この梅酒美味しかった

自分用のお土産に買って帰るのわすれた(;∀; )

毎度の如く、アルコールが回って眠くなってきた所で力尽きる。。
早朝に寒くて目が覚め田炉裏で暖を取りながら
赤く光る炭を眺め癒される(なんか楽しかった)






翌日、昼頃までウダウダ過ごし何人かで風呂に行ってから
披露宴会場まで乗り合いで向かいました

どこの組の方々ですか?な感じの面々


会場突入直前、きんちょーしましたw

会場内ドン引きの憶測に反し
後で会場内におられたお父さん、お母さんが外に出てきて
深々と頭を下げておられるのを見て
とんでもない事をしてしまったのではないかと、ドキドキしてしましたが
ほんのわずかでもお手伝いできて光栄でした。

EX-Tくん、コッコさんこれからも末永くお幸せに☆ミ








その後再び田炉裏に戻る、ここから金曜どうでしょうのメンバーに加え
新郎新婦も時間を作ってくださっての参戦でかなり盛り上がっておりましたww

鹿児島のみなさん、ホントに中がいいですね~
だいぶ眠くなってきた所で、翌日の撤退に備え休ませていただきました。



次の日
行きは電車でしたが、帰りはグロックさんが乗っけてくださるとのことで
お言葉に甘え相乗りさせて頂く事になりました。
GWの渋滞を避ける為、交通量の多い所は深夜に通過するようにしようと
グロックさんが言っておられるので、
なるほど、それなら時間調整にハイドラの鹿児島観光名所のバッチ巡りをリクエストしてみる。
下道でも流れの良い所は、高速乗らずでどうでしょうと言っておられるので
ふむふむ、それなら大観峰(阿蘇周辺)経由をリクエストしてみる。

二つ返事で清く引き受けくださった、グロックさん
ありがとうございました(*^▽^*)/

道中我々の予想の斜め上を行く出来事もありましたが
睡魔と戦いながら無事に関西までたどり着き、滋賀まで足を運んでくださり
パージしていただきました。






だいぶ省略してしまってますが、道中お会いした皆様大変お疲れ様でございました!
鹿児島滞在中お邪魔した、しゅーいちさん一家の皆様、お世話になりました。
滋賀まで送って頂いたグロックさんGW後半もお気をつけて~
Posted at 2015/05/06 20:20:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | CR-Z | 旅行/地域
2014年12月27日 イイね!

2014年締めくくりのフリー走行

2014年締めくくりのフリー走行こんばんは、平日休みを使い
鈴鹿ツインサーキットと
美浜サーキットへ
今年のラストに
フリー走行に行ってきました。

だいぶ走行回数が減りましたが
とりあえず五体満足で
今年を締めくくることができました。


先ずは鈴鹿ツイン Gコースへ
久しぶりの走行だったので減衰は、一番固い状態から前後10段戻しでスタートしたけど
やっぱり柔らかくて、走りにくい印象だったので、前回走行の時を参考にして
前5段戻し、後0段戻し、空気圧(温感)は最終的に、前2.3、後2.4になる。

42秒台で何とかベスト0.2秒更新でした、きわどかったww
今回はベストが更新できなくても
極力意識してリアを滑らせるように意識しようと思ってましたが
滑りをコントロールて難しいですね。

帰りは久しぶりに亀八のみそ焼きうどんマゼマゼへ
もれなく美味しいみそ焼きうどん、味噌が焦げたところなんかサイコー♪
割りばしで焦げた味噌とうどんをコリコリ削りながら完食しましたが
隣の亀八上級者な雰囲気のおっさんを見てみると
全く鉄板を焦がしてないww
焦げのコントロールて難しいですね。







そして約一週間後、今度は美浜サーキットへ
減衰は前5段戻し、後0段戻し → 前3段戻し、後0段戻し
タイヤの空気圧は最終的に、前後2.3㌔になる

当日ベスト更新は無理かと思いかけてましたが
ラストのアタックで0.5秒更新、ついに夢の大台(49.9秒)突入!

何のマグレが起こったのかと思って、ロガー確認してみたら
ベストの一周前の最終コーナー立ち上がりが区間ベスト
そうか!過去最高の助走が付いたのかww
まあ、なにわともあれ嬉しい形で今年を締めくくる事ができました~



走行終了後、タイヤをスタッドレスに交換と一緒に脚も純正に戻して
その足で車屋さんに寄り道、来年の車検の話と
ついにRE-11Aもスリップサインに到達したので
ニュータイヤ注文、RE-71R買う宣言してきました、まだ価格も決まってませんが
とりあえず今のタイヤサイズと同じ215、45/17を、来年2月発売後に確保お願いしてきました。




今年もみん友さん始め、オフ会等で絡んでいただいた皆様ありがとうございました
特に遠征などでの旅先でお世話になった皆様、大変お世話になりました!

また来年もどうぞよろしくお願いします~
Posted at 2014/12/27 22:53:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | フリー走行 | スポーツ
2014年12月20日 イイね!

CR-Z関西連合 2014年忘年の会と、ニンニクに染まる会

CR-Z関西連合 2014年忘年の会と、ニンニクに染まる会2014年も残すところ、あと僅かとなり
関西連合の忘年会に行ってきました。

と、その前に
11月に行った、ニンニクレーベルになる会
の方が放置になってたので一緒に上げときますw
おおよその内容はこちらをどうぞ~
Kita"G"@さわやかじゃないさん
glock18L(グロッキー)さん

トップ画像はニンニクレーベルに行く前に当日の予定が悪天候で早く終わり、暇をもてあそんでいた時に捕獲した石柱号、まさにカモがネギを背負ってやってきた瞬間でした。

ちょっとプチオフしてから、その日の夜岐阜市内にあるへそまがりラーメンに
モアイさんが呼びかけで、とらPさんが地元で迎撃、つられてキタGさんと、キタGさんのお友達、私でニンニクになりに行く
モリゾーさんも行く予定されてましたが、当日は時間の調整がつかず断念されました。


ラーメンにちりばめられるニンニクチップ
さらに上乗せでニンニク投入
ニンニクと書くときょーれつなイメージですが
とっても香ばしいガーリックで美味しかった~

帰りのゲップまで香ばしい、一石二鳥なニンニクレーベルの会でした
また岐阜付近を通過するときは、こっそり行くかも知れません
ちなみに前日までに何シテルとかで、ニンニクレーベル宣言すると
ニンニク上級者のとらPさんの迎撃もあるかもww

当日集まられた皆様、寒い中お疲れ様でした。





そして時は流れ12月末
滋賀県の草津で関西連合の忘年会、
当日仕事でしたが近いので行ける~♪と思い参加表明
一次会のみですが楽しませていただきました。


一次会会場は今回主役のCR-Z関西連合2代目管理者に就任された、つかさ@245さん行きつけのお戯れスポット!
おおよそ開始の時間あたりにお店に乗り込む。
まだ時間早いしと思ってたら、1次会に間に合う方全員揃っておられましたw
じゅたろーさん、めぐめぐさん、glock18L(グロッキー)さん、モリゾーさん、
じゃすたぷさん、ラブ&ララさん、しょご916さん(私が陣取った席から左回り順)
まだ、定刻になってませんでしたがマテが出来るはずもなくスタート。

CR-Z発売から早4年、少しづつ愛車を乗り換えていかれる方もいますが、
こういう時に一緒に集まれるていいですね、
CR-Zぢゃないから。。なんて心配する必要はなし、どんな車種でもウェルカムでございます、
しかーし、ただ一つ関西連合の仲間である証が必要なところがあります
それは

ピーマン食べ残しちゃダメ~
なんとか呑み放題タイムに間に合った、りゅ~く@うめんちゅさん
ピーマン克服おめでとうございます☆
これで君も立派に関西連合な集いにS2000で駆けつけられるぞ!
と、このあたりで当日仕事を終えて急いでこられた、とらPさん到着。

みんなそれぞれ、お互いの近況を報告しあったり、年末年始の予定を擦り合わせたり次のお盆に沖縄に行くのか北海道にCP撮りに行くのか迷ったりと色々話しこみましたが少なくとも、レンタカーはカローラの可能性大な感じ。



主役のつかささんも京都付近まで接近されてましが、無情にも時計の針は離脱予定の時間に達してしまい、名残惜しかったですが夜のお勤めの為早退させていただきました。

つかささんの今後の関西連合でのご活躍を期待しておりますよ
そして、当日は会えずじまいでしたが、kazbb4さん、ゆうゆうさん親子さん
またどこかでお会いした時はよろしくです~

当日参加された皆様お疲れ様でございました!






と、そのまま会社へ向かいましたが、どこでどう道を間違えたのか
目的方向とはあさっての方向に走ってしまい(自転車)、30分で辿り着ける筈の道のりを
1時間全力で走り続け、なんとかギリギリ遅刻を免れましたww
おそるべし新興住宅地。

あと、年内は次の休みに美浜あたりへ走りに行って今年を締め括ろうかと思ってます
鈴鹿ツインにも久しぶりに走りに行きましたが、そのあたりは年末のブログで書こうかと思います。
Posted at 2014/12/21 17:45:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2014年11月13日 イイね!

山口CR-Z組 2周年記念お泊りオフ!

山口CR-Z組 2周年記念お泊りオフ! すっかり遅くなりましたが
山口組系2周年オフへ
行ってきました~

トップ画像はいまかろさん持参の
山口広島名物、もみじ饅頭のお酒
牛乳とまぜまぜなとろっトロな風味
お子ちゃまな私には
ピッタシな甘さでした~


金曜、仕事と所用を済ませ急いで出発
京都市内の混雑で地獄をみるが、なんとか休憩を挟みつつ山口目指して西へ西へ向かい、ずっと取り逃していた、兵庫の観光名所コンプ岡山の観光名所コンプ鳥取の観光名所コンプ島根の観光名所コンプを果たす。



そんなこんなで無事に集合場所の秋吉台に到着

丁度パンマンさんが到着された直後のようだったので、初めましての挨拶をしてお話していると
glock18L(グロッキー)さん、まいきーまうすさん、とおるぱぱこさん、
主催のやま(くみちょー、もしくは、くみとー)さん、ELYZESTさん、いまかろ2(某三平w)さん
が到着され一息ついた所で、主催のくみちょーさんを先頭に
当日の宿、桂岩(けいがん)ふれあいセンターへ移動。

途中、酷道臭漂う景色に遭遇、ガードレールがやたらキレイだったので
大丈夫なのだろうと思い、突き進みながらハイドラ見るとみんな違う方の道走ってるしww
でもどの道走っても辿り付ける道だったようで助かった。


宿について早速マッタリしてると、くみちょーさんから秋吉台に温泉があるけど行く?ってアナウンスが、宿に風呂もあったので今回は温泉はいいかな~って思いましたが、
後で思うと、ついでに秋吉台のカルスト台地も流しに行っとけばよかったかなww
しかし結局、宿にほぼ同時に到着されたモリゾーさんがガス欠(アルコール)寸前だった為宴会スタート!





今回素泊まりで食材持ち込みの宿だったのですが
くみちょーさんが段取りされたオードブルに加え、かなりゴージャスなお土産でした
から揚げ専門店のニンニクレーベルなから揚げ、熊本から出前のお寿司たち、冷めててもおいしかった炊き込みご飯のおにぎり、ご当地名物なお菓子やトップ画像のもみじ饅頭のお酒に加え
差し入れされたお酒たち(カフェイン、糖質0%ビール含む!)
当日急用で来れなくなってしまった、金・銀夫妻からの純米焼酎 寝太郎もおいしく頂きました
生霊での参加お疲れ様でございます~

LINEお友達追加儀式のふるふるもスタートしましたが
申しわけない、私みんカラ以外のSNSは、ほぼ放置状態になるので
IDは作らずに行こうと思ってたので見学してましたが、
さすがにみんなでふるふるはうらやましかった。
でも、若干一名電波が入らずリアルに見学されてる方はもっと(´・ω・`)ショボーンだった事でしょうww


このあたりで、うさみみさん&きなこすさん、荒熊さんがエレクトリカルパレード(LED)で到着され、
続いてかっちょいいエギゾーストの音と共にsyuichiさんと息子さんも無事到着され宴会は最高潮を迎える。

敏腕営業マンによって暴かれたぱぱこさんの秘密や岩国での突発オフ会とかなり盛り上がってましたが私はこの辺でお酒が回り、天に召されていきました~(´-ω-`)))zzz。。








この後、途切れ途切れに現世に戻ってきましたが
ふと気が付くと、とってもおいしそうなデザートが!
うさみみさんの相方のきなこすさんDIYのお芋とブルーベリー?なプリン、とっても美味しかったですよ、ありがとうございます~と思いながら、ガクっと落ちる(´-ω-`)))zzz。。

次に現世に戻った時は、お片づけスタートでしたが、寝ぼけててちょっとしかお手伝いできなかった
睡眠部屋に移動し布団を敷きだすと、夜の部スタート

壮絶な戦いが始まりそうになりましたが、
部屋の電気がパチッて消されて終息を見る、と同時に私も再びガクっと落ちる(´-ω-`)))zzz。。


数時間後?また現世に戻ってくると、少し離れた所で寝てたモアイさんが
すぐ近くまで寄ってきてる(寝袋なので移動できる)
近い!近い!と思いましたがガクっと落ちる(´-ω-`)))zzz。。

その後、何やら人の声がと思うと、近くに接近してたモアイさんも姿がない、
どうやらイモムシから羽化して旅立っていかれた模様
syuichiさん親子も丁度帰宅される所だったようで、道中お気をナンチャラ~って
思いながらガクっと落ちる(´-ω-`)))zzz。。








結局5時くらいに目が覚め、もうHPは満タンまで回復したので
とりあえず風呂に入ろうとすると、隣の部屋にブローオフ難民の方がww
まいきーさんとELYZESTさんは寝る前に帰宅されましたが、他の方
夜の間失礼しました~ww

さっぱりしてマッタリ過ごしてると、サイレンが鳴りだす
えらく長い事鳴ってるなと思ったら、どうやら故障?だったようで
宿前の消防倉庫の前に一杯人が集まって、てんやわんやされてましたww


さて早起きしたので、どうしようかと思ってましたが、同じ頃に起きられた
いまかろさんも帰路につき始められてたので、私もちょっと早いけど
この機会に行けずじまいだった宮島経由で帰ろうかと
すでにベットでマッタリされていた、くみちょーさんに今回のお礼を告げお先に宿を出発






これにて広島の観光名所コンプを完了し

あなご飯リベンジも無事果たせました、
ついでに、岩国に上がるパンマンさんのアイコンも現地で確認!

その後、ふたたびモリゾーさんとリアルハイタッチ、
kuro-Zさんが関所におられるのも発見しましたが、帰りの渋滞が気になり高速ワープで淡々と帰宅しました。



お泊りオフ段取りされた、やまさん大変お世話になりました
今回絡んでいただいた皆様、大変楽しく参加させていただけました
またお会いできる機会があれば、どうぞよろしくです!!

Posted at 2014/11/13 21:04:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月02日 イイね!

定例(第23回)は今日も雨だった

定例(第23回)は今日も雨だったこんばんは~
昨日関西定例に行ってきました。

日中お天気は持ちこたえてましたが
夜になって雨になりましたわ。
今回は堺浜の近くに
大きなショッピングモールが出来たそうで
車の台数も少なく
トイレに近い場所でオフ会満喫できました。


昼前に用事を済ませる為、早めに出発
ついでに、久しぶりにでんでんタウン(日本橋)へお買い物に寄ってから堺浜へ向かう
途中にサッカースタジアムのハイドラCPが二つも並んであるのに気づきGO、GO!
と向かったら、きくみっちゃんとハイタッチしましたww
で、無事現地へ到着。


さっそくゼロストさんの差し入れコロッケいただきました
まだ出来たてなのでサクサクです、いつもありがとうございます♡
おおよその参加者の揃い具合と時間を見て、龍馬さんがじゃんけん大会の開始を告げられ
全員臨戦態勢に突入

今回は当日差し入れに持ってきていただいたおつまみも頂き大漁でした
お初だった、どら@CR-Zさんが持参された筈(間違ってたらすみません)
他に、リグさん@nm7RZさん、フルラッピングなCR-Zな方始めましてでした。

このあたりで、しょうごさんは翌日の仕事の為離脱してゆかれました
いつもながら遠い所お疲れ様でした~




お腹も減ってたので、そろそろ餌さが欲しいと思ってたら、ぼちぼちココスに行かれるようなので付いて行こうと思ったら、こちら痛車軍団枠ですよ~とアナウンスが(汗
えぇ~と思いましたが、空腹には耐えられなかったので付いてゆく。
MS-09 ドムさん、タカヒロさん、いまかろさん、きくみっちゃんさん、ゼロストさん、ミーティアスさん、龍二さんとでディナー、久しぶりにハンバーグ食べました。
と、ここでドリンクバーに行きにくい場所に座っておられたゼロストさんが、向かいに座っていたタカヒロさんへドリンクバーのおかわりを注文

ゼロストさん  「コーラベースで」
タカヒロさん  (・◇・)ゞラジャ! → 調合開始
ゼロストさん 、受け取り飲んでみて、きくみっちゃんに感想を求める
きくみっちゃん 「アポロの味がする」

全員味見してアポロで合意。

確かレシピはコーラ+抹茶オレ+ココアオレて言われてたような
詳しい割合はタカヒロさんまで!!
と、いわず是非飲んでみましょう

追記 後でアポロ味を再現しようと、アレコレ試してみて
    キッズいちごミルクにキッズココアの水抜きが最終的なレシピになりました~

その後、いろいろ調合を試してみられましたが、アポロにのディープインパクトは越えれませんでした。







お腹は満たされましたが、結局いちご味しか印象に残らないままココスを出ると
雨が止んでて、たっぷしオフ会満喫できました

やはり人数が多くて全部の方とは絡みきれませんでしたが、じゅたろーさん、みかんさん夫妻、ヒゲコロさん、木馬さん、キタGさん、統真さん、ギブソンさん、ウッシーさん、ひおかさん(ジャンさん改)とも少しでもお話タイムできてよかったです。
やはり場数を踏まないと、オーナーさんの顔と名前が中々一致しませんねぇww

結局0時を回り、閉店時間の1時頃に龍馬さんより締めの挨拶があり解散となりました
オフ会後、時間が大丈夫な人たちで〆のラーメンで丸源に

チェーン店とはいえ、やはり安定の美味しさですね
ほのかにスープに溶け込むゆずの香り。。アポロの押し寄せてくる甘みとはエライ違いですわ
さっぱり口直しできたところで帰路につきました。
いまかろさんも物資補給の遠征お疲れ様でした~

大坂市内を抜けるあたりで、モアイさんのハイドラのアイコンが動かなくなる
落ちたか・・wwと思いつつ、久しぶりに171号線で帰りましたがやはり深夜でも赤信号多いっすね。


今回お会いした皆様お疲れ様でございました~

Posted at 2014/11/02 21:09:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation