• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜の"86(穹)" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

サイドルーバー加工取付 ~その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アタッチメントが銀色で目立っていたのでシールを貼ってみました。

ルーバーを取付けてしまえば見えなくなるので基本的には不要なのですが、何かの理由でルーバーを外して走行する場合に目立たないってだけです。
2
ルーバーの裏にシ-ラーを貼ります。

貼るのは上と前。排水性を考えて下を一部のみ。

シーラーはなくても平気ですが、不要なガタツキの防止と水の流れを考慮してやっておきます。
3
ルーバーを取付け。

ボルトはガラス面まで到達しないように長さを短く加工した、M4の超抵頭キャップボルトです。

黒色酸化被膜なので錆び止めで黒に塗装しています。
4
取付けた全景。

TRDのリアルーバーと合わせて良い感じじゃないでしょうか。

ボルト止めによる着脱可能構造でメンテナンス性を確保すしつつ、ボルトは目立たないように。

且つボルトナットの構造で厚さが増して不格好にならないように。なんとか上手い事丸め込んでみました。
5
気になる室内からの視界はこんな感じ。

全く見えなくなる訳ではないですが当然視界は悪くなります。

これくらい見えていればまぁ平気かな?って感じですね。

ちなみに運転席側は元々見えないので関係ナシ。
6
ついでにもう一枚。斜め後方より。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤアンダースポイラー取り付け

難易度:

サイドステップ取り外し ①

難易度:

ティークラフト バンパー下がり修正

難易度:

サイドステップ取り外し ②

難易度:

フロントバンパー隙間及びズレ解消作業とサイドマーカー固定作業

難易度:

バンパーズレ防止プレート取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation