
エンストに超てこづっています。
「ヤフオクで落としたECMは全くダメとの事。作動している車から降ろしたが、ジャンクでお願いします」とはありましたが、全く使えないジャンクで5万5千円は高いなー。
USから取り寄せたデスビのモジュールの交換もお願いしていたのですが、通らなかった様で未交換。
「一緒に付いていたハイパーテックのチップに交換したらエンジンのかかりが良い」
との事で引き取ってきましたが、回転数が1,500あって街中でもブレーキ踏みっぱになってしまう。
トミーズさんに戻ろうかとも思いましたが20時近かったのでそのまま帰宅。
これも裏目。
翌日電話してチップを以前の物に交換に伺います。あまりに汚れていたので近くの洗車場で洗車。
さて行こうと思うとエンジンがかかりません。何度かやってもダメで保険付帯の積載を頼みます、14時半。
トミーズさんと電話でやりとり。進展がないのでECMを修理に出すことに。
炎天下の中、自分でチップを以前の物に戻します。しかしエンジンはかかりません。
C3のバッテリーは運転席の後ろにあります。バッテリーの前にECMがあります。ECMやチップ交換はバッテリーを一旦外して上げないとだめです。
アルミのボックスがECMです。
バッテリーは春に換えたので窓のグリーンもさわやかでビンビンです。
そして1時間するとエンジンがかかります。自宅駐車場まで1kmなので行ってくれと走ります。
が、あと500mでエンスト。
保険会社に電話しますが、大変に混みあっていて目途が立たないとの事。
炎天のなか待ちます。
しかし19時になっても連絡なし。iphone15Promaxの電池も8%に。電話して善処してくれる様頼みます。
もう流石に嫌になりました。
蚊には刺されるし、稲妻は光るし。
19時半積載到着、5時間待ち。
いつもですが私がハンドルを切って、積載の2名が押して台に載せます。
駐車場まで運びます。
さすがに嫌になりました。
翌日、炎天下でECMを取り外して、おしの強かった個人に送ります。
どうなりますか。
アルミの箱の中のECMはこんな感じです。
戻ってきてダメだったら、USに送るしかありません。キャリアは皆$400です。送料は往復$250以上かかるでしょうから結構な金額ですが仕方ありません。
金額はまだしも45日から60日をみてくれというのが、痛いですね。
ヤフーで頻繁に広告の出るJOHNANさんは、車載の物はやっていないとの事。ネットで広告してるのは個人が多いと思いますが、8軒くらい当たりましたが「輸入車はやっていない」と一点張りです。
コルベットの部品販売で有名なリックオートさんにも電話したのですが、「昔は取次でUSに送ったが今はやっていない。国内の修理屋も知らない」との事。
他の車屋さんもそう。面倒な事はやりたくないという感じ、当然でしょうけど。
やーー、てこづり中ですねーー。
Posted at 2025/08/29 19:45:56 | |
トラックバック(0) | クルマ