• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

17 ProMax 到着

17 ProMax 到着10月8日にアップルストアで通販購入した物が今朝やっと到着しました。

512GB シルバー23万円です。みんカラでも17を購入したとのブログもちらほら。



箱、外のダンボール等はずっと同じですね。



裏箱上部にカリフォルニアとあったので、「おお中国生産ではないのか」。
と思いましたら、これはデザインであってして、下方をみますとしっかりプロダクトインチャイナでした。



ニマソのプロテクトシールは購入してあったので、直ぐに貼ります。



ケースはCasetfiyのクリアが欲しくて、入荷したら連絡としてあったのですが、通知は無く諦めました。



15ProMAXでも装着していたバウンス6.5m対応購入と思っていましたら、



ホ-ムページを見ているとSkater JOHN - JAPANでクリアがあったので発注しました。後ろに五重の塔がある日本限定の物だそう。
バウンスが無くても2m対応なので、バウンスの無い物にしました。

今朝発注で8日から15日到着との事です。
それまでは15ProMAXを気長に使用と思います。



とりあえずwifiのある喫茶店で移行を。
今はクイック転送で簡単。スイカやペイペイ、カードもそのまま移行。ログインだけ行えば、全くそのまま使えます。
15ProMAXはocnですので物理simなので、近々にe-simを探さなければ。
私はゲームや動画視聴をするヘビーユーザーでは無いので、ahamoかminiと思っています。
仕事でも家でもデスクトップ使用ですので。やはり見やすく使いやすいです。



casetfiyはバウンスの付いたスーツケースを販売し始めました。とても良いと思います。
海外では扱いが手荒なため車輪がすぐダメになるじゃないですか。
もっとも私はザック1丁派なので、予定は無いですが。
もしスーツケースが必要となった場合はこれを買いますね。



Posted at 2025/11/02 17:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年11月01日 イイね!

浮世絵展覧会 四季とファッション

浮世絵展覧会 四季とファッション浮世絵展覧会 四季とファッション

開催中の川崎浮世絵ギャラリーに伺って来ました。
美しい美人画他40点が展示され、珍しい広重の美人画もあってお薦めです。

初見の物も多く、ここはもっと有名になっても良いのですが。



国芳 柿本人麻呂



歌川国芳 縞揃女弁慶 堀川夜討



歌川国芳 縞揃女弁慶 安宅の松



広重 六十余州名所図会 伯耆大野 大山遠望
初見 良い絵ですね



広重 東都名所 亀戸藤花



広重 東都名所 亀戸梅屋敷全図

昔は素晴らしかったのでしょうが、今は狭くて何もありません。行くとがっかり。



歌川国芳 縞揃女弁慶 制札の掟



広重 魚づくし 鰹に櫻



広重 雪月花の内 月の夕部
実際に見ますと、とてもきれいです。



広重 五節句 五月  実際に見ますと着物の柄や絵自体もとてもきれいです




広重 五節句 七月  これも実際に見ますと着物の柄や絵自体もとてもきれいです



国芳 山部赤人

初見の美人画が多く、とても良かったですね。




Posted at 2025/11/01 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年10月30日 イイね!

「広重の描く富士山-二つの「富士三十六景」-」展

「広重の描く富士山-二つの「富士三十六景」-」展「広重の描く富士山-二つの「富士三十六景」-」展


開催中の千葉県野田市の茂木本家(もぎほんけ)美術館へ伺って来ました。

話題の蔦屋版の大判の他に中版錦絵の佐野屋版もあり、展示されています。

56点の展示で伺える方にはお薦めです。

広重の初見の国府台(こうのだい)物が拝見できたのは最高に良かった。出かけるとハズレもありますが、当たりもありますね。



下総国府台(しもうさこうのだい)
千葉県市川市の国府台からの景色です。帆船と松の木、雁と広重の三大売り物が際立ちます。
広重はここを何度も訪れて何枚も作品を残しています。良い所だったのでしょうね。
私も百回以上訪れてますが。



上が蔦屋版の大判、下が中版の佐野屋版です。中判と言っても大判のちょうど半分の大きさです。



鋸山(のこぎりやま)

難所で越えられず、内陸に10km位入った所の保田峠からですね。



諏訪湖西岸からです。実際はこんな大きく見えません。






ゴッホのタンギー爺さんのの中に描かれてる物ですね。



保田は鋸山の南側です。











広重の画は美しさを感じますね。

Posted at 2025/10/30 18:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年10月25日 イイね!

「オルセー美術館所蔵 印象派」

「オルセー美術館所蔵 印象派」「オルセー美術館所蔵 印象派」展

今日から開催中の上野西洋美術館へ伺って来ました。
有名画家のきらめく大作が並び、まばゆい限りです。
初見の物も多かったですね。遠方からでも伺う価値は大いにあります。

本来はパリに行かなければ見られない作品です。




ピエール=オーギュスト・ルノワール《ピアノを弾く少女たち》1892年 油彩

今回の目玉でしょうか。凄い人だかり。



エドガー・ドガ 《家族の肖像(ベレッリ家)》
1858-1869年 油彩/カンヴァス



フレデリック・バジール《バジールのアトリエ、ラ・コンダミンヌ通り》
1870年 油彩/カンヴァス
写実的な大作で素晴らしい



エドゥアール・マネ《エミール・ゾラ》
1868年 油彩/カンヴァス



クロード・モネ 《アパルトマンの一隅》 1875年 油彩/カンヴァス



ギュスターヴ・カイユボット《ヒナギクの花壇》
1893年頃 油彩/カンヴァス 印象派美術館、ジヴェルニー



ジェームズ・ティソ 《L. L.嬢の肖像》 1864年 油彩/カンヴァス



クロード・モネ  《ルイ・ジョアシャン・ゴーディベール夫人》
1868年 油彩/カンヴァス

二百号以上でしょうか。等身大以上の大作です。



エドガー・ドガ 《家族の肖像(ベレッリ家)》 1858-1869年 油彩/カンヴァス



エドガー・ドガ 《マネとマネ夫人像》 1868-1869年 油彩/カンヴァス

マネが夫人の顔が気に入らず、キャンバスをカットしてしまったそう



ピエール=オーギュスト・ルノワール 《読書する少女》
1874-1876年 油彩/カンヴァス



フレデリック・コルデー 《タペストリーを作るコルデー夫人》
1879年 油彩/カンヴァス



クロード・モネ 《瞑想、長椅子のモネ夫人》 1871年頃 油彩/カンヴァス



エドガー・ドガ 《背中を拭く女》
1888-1892年頃 パステル/紙(カルトンに貼付) 国立西洋美術館(梅原龍三郎氏より寄贈)



ピエール=オーギュスト・ルノワール 《大きな裸婦》
1907年 油彩/カンヴァス



アルベール・バルトロメ 《温室の中で》 1881年頃 油彩/カンヴァス

これも百号以上の大作です



ベルト・モリゾ 《テラスにて》 1874年 油彩/カンヴァス 東京富士美術館



エドゥアール・ドゥバ=ポンサン 《エドゥアール・ドゥバ=ポンサン夫人》
1885年 油彩/カンヴァス

まだまだ紹介したい絵はあるのですが、この辺で。
いや、素晴らしかったですね。


Posted at 2025/10/25 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年10月24日 イイね!

ミニマリスト財布

ミニマリスト財布それまで長財布でしたが、ある方のブログからモンベルのミニ財布にしました。
近所や海外では、これとスマホだけです。手に持っていますので忘れることもスリに会うこともありません。

以前は長財布をポケットに入れていて、何度落としたことか。

マグセイフワレットは使えないです。
日本でも海外でも現金は必要で小銭も必要です。マグワレットは小銭に対応していない。
物まねばかりでなく、早く小銭入れ対応のマグワレットを出してほしいですね。









日本で近所以外はアークテリクスのポーチを使っています。
体にかけず、手に持つのが洒落です。



Posted at 2025/10/24 21:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「17 ProMax 到着 http://cvw.jp/b/761840/48743699/
何シテル?   11/02 17:37
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation