
先月ムーンオートさんにアライメント他で入庫しましたが、その際に空気圧の耐荷重指数を指摘されました。つまり純正のホイルとタイヤを基準として接地面積当たりの圧を計算するわけです。
フロント3.5、リア3.1、えーっと思う様な高圧です。
かかりつけのタイヤ屋さんに伺うと、「確かにフェラーリでは3.5もあるが。うーん」という事でタイヤ屋さんを通してブリジストンにも問い合わせて頂きます。
すると「そのショップの考え方もあるし、今までの圧とその圧の範囲内であれば良いのではないか」と。
結局、責任問題もあり皆はっきりとは云わないのです。
トミーズさんに行って話しますと、他の改造ベット乗りも来ていて、「3.0にしている、それが妥当ではないか」との話しとなりました。
確かにブリジストンのホームページにも耐荷重指数を考慮する様に指摘されています。
ただ、それは近年純正車両であって、大幅に改造されている車や、旧車には当てはまらないと考えます。
実際アライメントなんか純正どおりにコンピュータアライメントでとったら、カーブで下から突き上げられる感じで浮き上がり乗れたもんじゃないどころか非常に危険です。
実際、3.5ですとフロントが段差でぽんぽん跳ねて凄いのです。
3.0にして更に様子を見たいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/10/18 10:19:41