• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

SPGⅢ その2

SPGⅢ その2 連休は岩手秋田県境の栗駒山へ行ってきました。ネット検索で上位を占める須川温泉に泊まりたかったのですが、この時期降雪の心配があり一関に前泊しました。写真は栗駒山稜線から南の風景です、快晴で最高に良かったですよ。登山されない一般の方でも須川温泉はお薦めです。ちなみに国道は5日から冬季通行止めとなりました。

東北道を往復したのですが、高速をとばすのはほんとうに楽しいですね。行きはスバル、帰りはクラウンの最新型車と競り合い楽しかったです、問題になりませんでしたが。(いろいろありましたが)
足を固めているのと、強力なブレーキは実際面でほんとうに強いと思います。


SPGⅢですがRSGより座面位置が高く、背が起き上がっています。RSGの方が腰が低くすっぽり入る感じとなります。ショルダーが5cm大きいのでドアを閉めると内側に押されてよってしまうので、長距離では左肩が痛くて参りました。とりあえずドアの内貼りをはずしてみようと思います。
乗り降りは慣れたのですが、腰部分がきつくて仕方がありません。今時期からはRSG共に良いのですが盛夏はたまりませんねー。

ただスタンダードのベロアでも充分に高級感はありますし、腰には良いですし、私の様に高速を週3回位走る方にはお薦めですね。それにとても軽い、とりはずしたRSGを持つと純正の3分の1位。コルベットフォーラムではC5、C6のシートは評判最悪ですからね。C3は時代的には良い部類でしょうね。
結局、アメリカ人はデブなせいもあるのではないでしょうか。


今日からTトップのウエザー張替、ドアハンドル交換、HID交換、M/Tオイル交換他の作業でトミーズさんに入庫しましたが、すぐに電話が来て「M/Tオイルクーラーのホースが破れてぼとぼと漏っている」との事。1年ちょっと前に交換したアールズホースですが、早かったですね。

たくさん漏れて積載車の世話にならなかったのはラッキーでした。ま、コルベットとフェラーリは何があっても驚いてはいけませんからね。

一関(いちのせき)IC手前の金成(かんなり)PAで助手席で撮影したナビ、メーター周り、良い雰囲気ですね。

日本語の読みはうーんん、基準が無いですからねー。芸人で金成で「かねなり」という方もいますし。高校の時は吉川で、1人は「きっかわ」、1人は「よしかわ」でしたものねー。

大言海編纂者が漢字廃止論者でしたが、欧米のアルファベットしかない言語に対して、あまりに閉鎖的ですね。鎖国したくらいですから。韓国は漢字を廃止しています、パチンコも。
何十年も生きてる私にさえ読みに困る事が茶飯事(さはんじ)です、日本はほんとうに閉鎖的だと思います。
日本人には心地よいと思いますが。ま、オープンにしたらどっと外国人が押し寄せる事になりますが。

漢字の書き取りを廃止して英会話に充てた方が、実際的に大変に有効ですし資源的ですよね。
日本は神社の祝詞、仏教のお経とか、難しくて解らない方が有難いわけですから。














ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/06 16:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ラー活
もへ爺さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「月岡芳年と小林清親 http://cvw.jp/b/761840/48606076/
何シテル?   08/17 16:57
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation