
東京国立近代美術館フイルムセンターによりデジタル復元された白瀬中尉隊長の日本南極探検の映像公開が今日24日に東京の京橋であり伺って来ました。
1911~1912年ですから105年前の映像です。無声映画は弁士がいて講釈がはいりますが、テロップだけで音が無いというのは初めてでしょうか。
写真はフイルムセンターHPからです。200トンちょいの船でレーダーも無く暴風圏を越えていったのですから大変でしたでしょう。当時は貧乏国でしたから国からの援助は無く若干の寄付で、白瀬中尉は借金だらけとなったそうです。
アムンゼンやスコットが極点を目指して到達しましたが、白瀬隊ははるか手前南緯80度ちょっとでした。当時の日本の国力や世相からして、極点到達という観点は無かったのでしょうね。
夜は江戸川区小岩のフレンチバル、フジタカさんへ。料理が大好きというオーナーシェフですから天職なのでしょうね。牛肉のアッシュパルマンテイエ、何時間も煮込んだとの事。上はポテトピューレーですね。テンプラリーニョの赤ワインと頂いています。バルだけあってお値段も安価、東京東部へいらした時はお薦めです。
ブログ一覧 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2016/11/24 21:49:41