• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月01日

CK16

CK16 「CK16」。この言葉にピンとくる方はイタリアの自転車マニアなのでしょう。
色、カラーの呼称なのです。
「ビアンキ」。世界最古のイタリアの自転車メーカーです。そのイメージカラーで、製品も、この色が多いです。青と緑と白を混ぜた様な色。



黒、白、CK16、と普通に色の種類として表記されます。素敵な色とは思います。



サドルバックの刺し色にも使われ、とてもお洒落です。



同社のアパレルにも使われています。

先月、バイクを購入に行った千葉県の柏の葉駅にあったビアンキの店舗はフィアットのディーラーの隣で経営は同じでした。



会社の近くの駐車場に停めてあるフィアット500.日本での通称「丸餅」。
CK16の色です。オーナーが自転車もビアンキのCK16でしたら、とてもお洒落ですね。
この車の写真は許可なく掲載しました。不適切であれば削除致します。






ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2020/09/01 13:55:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年9月6日 18:31
ローマ1納車されたんですね。
ビアンキの自転車はお洒落でいいですよね。それでいて見てるだけでもカッコいい!!
先日、コメいただいておきながら気が付かずに・・・・
先ほど返信いたしました。

私の「カメ2」の倍の値段ですね。
たしか、私のは6~7万くらいでした。
自分も色はチェレステが良かったのですが、白しか残ってなかったです。
ビアンキは直ぐ完売してしまうので、自分も当時2012年モデルが欲しかったのですが、もうないだろうと2013年モデルが発表されたので、直ぐに近所の自転車に2013年モデルの予約をしに行ったら・・なんと、「2012年モデルのカメ2あるけど、どうする?」って言われて、即買いしましたね(笑)
では、大事に乗ってください。
コメントへの返答
2020年9月6日 21:17
ブログにも書いてあるとおり、9月末の納車ですよ。フランチがメーカーに枠を持っているとの事です。ロマシリーズは今年から全車ディスクブレーキになって進化はしていますね。

プロフィール

「個人経営のトンカツ屋さん http://cvw.jp/b/761840/48608508/
何シテル?   08/18 21:26
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
1011 12 13 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation