
麻賀多(まかた)神社へ伺って来ました。千葉県の印旛郡(いんばぐん)に18カ所との事です。私も初耳でしたから、御存知の方はほぼいないと思います。
印旛沼(いんばぬま)周辺です。成田射撃場には何百回も行ったのですが、全く話題にもなった事はありません。
射撃の京都の選手のブログで知りました。
佐倉市の博物館近くのは先日伺ったのです。
そこそこ大きく鎮座しています。七百年だかの杉の大木もあります。
周りは住宅地で、まー、街中といった感じです。
奥社は成田市となり、ここから車で25分ほどかかります。
奥社周辺は昔からの自然林が残されており、25m位の高さの木が並んでいます。
社は小さく、建て替えられて古くは無く、有り難味はありません。
社の後ろに1300年余りという杉の大木があり、これは見物です。根元まで行けます、太さは圧巻です。山ではなく真っ平らな平野部にあるというのも、極めて珍しいですね。全く有名では無いというのも。
常々おもうのですが、有名でガッカリスポット、無名で素晴らしい所って多いですよね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/11/21 11:38:51