• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

川崎浮世絵ギャラリー 山と海

川崎浮世絵ギャラリー 山と海川崎浮世絵ギャラリーで開催中の「浮世絵で旅する海と山」へ伺って来ました。

初見の珍しい広重の金沢八景、国貞と広重の共作の双筆七湯廻等が展示され浮世絵に興味のある方にはお薦めです。

36点の展示です。七湯廻他メジャーでないものはなかなかネットでは出てこないですね。



江の島美人の賑ひ 楊斎延一   美しい絵ですね、



武蔵金沢 楊州周延



歌川国安 相州江ノ嶋弁才天巌屋祭礼之図

















広重 金沢八景

なかなか見る事の出来ない浮世絵ですので、川崎に伺える方にはお薦めです。



Posted at 2025/07/12 16:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年07月11日 イイね!

入場制限

入場制限昨日のSNSに上がっていたのですが、ベネチアに行った日本女性から「アジア人が全くいない」との事です。

これは今年から25名以上ののツアーと1000トン以上の大型船の入島が禁止されたからでしょう。

京都なんかもさっさと行えば良いと思います。通勤通学の方々がバスに乗れないとか市民生活に支障が出ているわけですから。



ベネチアも直ぐにでも行きたいのですが、この暑さでは・・・。
涼しくなってからと思います。

Posted at 2025/07/11 09:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月09日 イイね!

パルテノン閉鎖

パルテノン閉鎖昨日付でギリシャ文化省が「熱波のためアクロポリスを閉鎖する」と発表しました。



熱波やあと突然のストライキでも閉鎖されます。ツアーですと、こういった場合対処できません。ギリシャまで行って、見ないで帰ってきたという事になります。

今はスカイスキャナー、ブッキングコム等のスマホアプリで簡単に予約できますので、個人手配での旅行をお薦めします。
私も今回は当日、前日予約で旅行してきました。



東側の1番奥からのパルテノン、とにかく暑い。



西側からこの門を上がってパルテノンへ。この1ッカ所しか出入口はありません。
この手前で西口ゲート、東口ゲートへと別れます。
私は表玄関ともいえる西口から入って、東口を出ました。



南側の崖下を進んで東口へ行きます。東口を出たところにアクロポリス美術館があります。
ニケの胴体だけのドラム缶の様な大理石像があります。撮影禁止です。



オモニア広場。アクロポリスから地下鉄で駅1つです、3泊しました。
ここでも道路を閉鎖して何百人ものデモ行進がありましたね。

メテオラも手前のカランパカで1泊しました。ネットでアテネからの日帰りツアーを利用したが曇りで何も見えなかったという馬鹿な話しを知っていたからです。

アテネからカランパカまでは列車、バスで5時間かかります。行きはアテネ8時発でしたから現地到着後も余裕がありましたが、帰りは12時半発でしたので1日それでつぶれた感じですね。

Posted at 2025/07/09 10:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月07日 イイね!

uber

uberアテネはホテルも駅近で地下鉄で間に合うのでuberは使わなかったのですが、ドーハのホテルは駅から離れているためuberかタクシーが必要です。

uberを使おうとアプリを立ち上げると、登録クレジットカードの下8桁の入力を求められます。去年7月のフイッシング詐欺でカードは新番号に換えてあり、ログインできません。当地でも帰国後もてこづりました。

ホテルマンやセキュリティ(ガードマン)に頼んで呼んでもらいました。

水族館から(ガッカリスポットだった)イスラミック博物館へ行くのにセキュリティに頼んでuberを呼んでもらいました。セキュリティはパキスタンとの事で呼んだuberもパキスタンでした。
uberが来るまで歓談して「東京ドリフト100」とかいうのがあるというのですが、解らないと言ってiphoneに私のcorvetteの動画があったので、それを見せると「凄い凄い」とは言ってましたね。



イスラミック博物館へ行くと12時から13時は祈りの時間で休みです。
カフェ&レストを探しますが、祈りの時間で皆やっていません。



1軒だけ開いていて、そこに入ります。
PM1時にここに迎えに来てくれというと「イエス」というのです。「どこでも行くから使ってくれ」と営業もして悪い奴とは見えなかったのですが。



朝はホテルでガッツリ食べたので腹は空いていません。
ブロッコリーのスープとブラックコーヒーを注文します。これが美味しい。グリンピースの入った皿を持ってきて、壺に入ったスープを注ぎます。
他の料理も美味しいと思います。次から次へと客が入ってきます。



砂糖の入ったコーヒーが来て、ブラックに交換してもらいます。

さて、12時50分に玄関前へ。13時に表へ出ます。13時10分になっても来ません。「あーだめだ」と思いタクシーを拾うことにします。

この辺は日本人には理解不能ですよね。来ないのなら「イエス」と言わなければ良いのに。
他に良い仕事が入ったのでしょうか。
13時20分にタクシーを拾いましたが、ドーハの直射日光にさらされました。

イスラミック博物館は特に見るものは無かったです。



こちらは前日見学したカタール国立博物館。1階2階は昔の衣服や器等を展示してあります。3階は宝物ですが、イラン、インド、トルコ等の外国の物なのです。
カタールは僻地の寒村だったのですから何も無いわけですね。







これはトルコの物です。



博物館から高層ビル群。

イスラミック博物館からは、地下鉄駅があるので地下鉄で空港へ行きました。

ドーハ空港の熊の置物や奥の植物園を素晴らしいというバカ女がいますが、見てもどうしようもない、全然大したことはありません。
ネットは気を付けた方が良いです。

さてuberアプリですが、直接アメリカに問い合わせても埒があかず、iphoneの再起動とかキャッシュクリアとか阿呆な事を言って来ます。

クレジットカード会社に電話して以前のカード番号を教えてもらい、ログインに成功。
アカウントからクレジット番号を削除変更しました。

やれやれ。




Posted at 2025/07/07 14:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年07月06日 イイね!

黒田記念館

黒田記念館トーハク(東京国立博物館)の隣の黒田記念館で初期の作品20点ほどが展示されているとの事で伺って来ました。
無料です、トーハクとセットで伺うのも良いかと思います。
建物は隣のこども図書館(旧帝国図書館)と共に国の重要建築物に指定されています。







何度も見た作品









画伯がフランスに行った頃は被写体は裸婦ではなく男だったそう



トーハクのホール天井と同じ、採光。



高村光太郎作黒田像



隣の旧帝国図書館。ここは見る価値があります。



行く前に定番のJR常磐線三河島駅前の大和水産さんで大トロ、中トロ丼1,680円。
中トロだけでも良いのですが、生ものなので外れがあるんですよねー。

Posted at 2025/07/06 10:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「特別展「江戸☆大奥」 http://cvw.jp/b/761840/48562679/
何シテル?   07/25 20:09
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6 78 910 11 12
13141516171819
202122 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation