• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

「中山忠彦追悼展」

「中山忠彦追悼展」「中山忠彦追悼展」

千葉県市川市の芳澤ガーデンギャラリーで開催中に伺って来ました。
小さな展示場ですので24点の展示ですが、百号以上の大きさがあります。

市川真間(いちかわまま)の住宅街にあります。
クラッシックドレス、アクセサリーはフランスで購入、モデルは奥様ですね。




パンフ



アルプ楽想



鏡花



マスク



MADAME YOSHIE NAKAYAMA



妝う



縞衣



青衣

「全てが美しい、是非、伺ってみたい」と知人女性。
市川真間に伺える方にはお薦めです。

Posted at 2025/09/14 19:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2025年09月13日 イイね!

「江戸の人気絵師夢の競演」

「江戸の人気絵師夢の競演」「江戸の人気絵師夢の競演」

開催中の東京渋谷区の山種美術館へ伺って来ました。

広重の五十三次、山種美術館の重文3点、大田記念美術館からの貸与品18点他、138点の展示です。

五十三次は何十回も見ていますが、大田記念美術館貸与品は初見の物もありました。



椿 椿山  久能山真景図  重要文化財



酒井抱一 秋草鶉図  重要美術品



滝の川の紅葉 尾形月耕



岩佐又兵衛 官女観菊図  重要文化財

ネットから落としたのでぱっとしませんが、実際は美しい素敵な絵です。
今は掛け軸となっていますが、元々は屏風絵だったそう。



歌川豊国 月



広重 甲斐大月の原



広重 信州更科田毎の月



広重 洗馬

美しい絵が多く並んでいました。
小さなスポットライトで照らされていて、大田記念美術館よりずっと見易かったですね。


Posted at 2025/09/13 17:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年09月10日 イイね!

トーハク

トーハクお昼はJR常磐線三河島駅前の大和水産さんで大トロ中トロのマグロ丼を。そのあと鶯谷でお茶でしたので、トーハク(東京国立博物館)を覗いてきました。

常設展を見て、2階10室の浮世絵は全く展示替え無し。
それでも良かったですが。

1階18室の近代美術では若干の展示替えがありました。

1階13室の刀剣をアップします。
国宝、重要文化財その他が何十本も展示されており、日本刀に興味のある方にはお薦めです。


特別展で大奥が開催されており、混雑注意と表示が出ていましたね。
白人の団体が大型バスで乗り付けていましたね。




短刀 相州国広 鎌倉時代  重要文化財



太刀 二字国俊 鎌倉時代  重要文化財



長船勝光・宗光 室町時代



脇指 長船元重 南北朝時代  重要文化財



脇指 作州宗光  室町時代



南紀重国 江戸時代  重要文化財




肥前忠広 江戸時代  重要美術品








五浦の月 横山大観

見た瞬間に五浦と解りますね。行かれた方には。



Posted at 2025/09/10 16:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年09月04日 イイね!

那波多目功一の世界

那波多目功一の世界 2025秋展「那波多目功一の世界 日本画の精緻な下図展Ⅶ」

東京都足立区 六町ミュージアムフローラ

他 片岡球子、上村松園、安井曽太郎、伊藤少坡、松本高明 等




緑扇







霧のカサーレス  スペインの街ですね

 

裸婦



隣家の娘



花と孔雀



夕照







春の宵



朝霧



菊の花



片岡球子  富士



片岡球子  植物の写生



片岡球子  鏡  百号以上の大作です



秋櫻  松本高明



静物  安井曽太郎

他にも素敵な展示がありましたね。

筑波エクスプレス 六町(ろくちょう)駅近くです。
いつもポタリングで行っていたのですが、東京は暑くて命にかかわる感じです。

初めて電車で伺いました。もう3か月近くBianchiには乗っていない。
運動してないわけです。

Posted at 2025/09/04 14:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

東京国立博物館本館10室

東京国立博物館本館10室東京国立博物館本館10室の浮世絵が展示替えとの事で伺って来ました。

広重の美しい作品もあり、良かったですね。広重の松の木の描き方はほんとうに素敵です。
10室は35点の展示です。

別室も若干の展示替えがあって良かったですね。
トーハクに伺える方にはお薦めです。

東京は数多の有名美術館があり、美術鑑賞にはほんとうに恵まれていると思います。



名所雪月花・たま川秋の月あゆ猟の圖 歌川広重
実際に見ますと藍がとても美しく、きれいな絵でしたね。



名所江戸百景・月の岬 歌川広重



月下木賊に兎 歌川広重



月を見る母子 葛飾北斎



化物の夢 喜多川歌麿



名所江戸百景・京橋竹がし 歌川広重



猫のすゞみ 歌川国芳



江戸近郊八景之内・玉川秋月 広重

実際に見ますとベロ藍の色がほんとうにきれいです



五十三次名所圖會・丗七 赤坂 縄手道にて弥二郎北八を狐とおもひててふちやくする
広重

奥の松の木が素敵です



見立芥川図 菱川師平





別室の展示 熱国之巻 今村紫紅 重要文化財



江戸近郊八景之内・玉川秋月 歌川広重  美しい絵でした



金魚づくし・百ものがたり 歌川国芳



名所江戸百景・王子装束ゑの木 大晦日の狐火 歌川広重



月下波に千鳥  歌川広重

他にも美しい絵がいろいろとありましたね。


Posted at 2025/08/31 23:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「二つの『東海道五拾三次』展 http://cvw.jp/b/761840/48700352/
何シテル?   10/08 17:29
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation