
天気も良かったので午後からVetteで千葉県印西(いんざい)市の吉高(よしだか)の大桜に行って来ました。一身上都合で射撃は行ってないですし、スキーは新幹線利用なので走行距離は伸びないですね。
行きは天気が良く、グラストップで温室状態なので、高速では今年初のエアコンを入れました。一般道では窓を開けた方が、風が気持ちよいですね。
今年は桜は例年より遅いです、この桜は山桜なので尚更です。まだ満開ではないのです。
南西側から見ると綿帽子の様で、見事です。北側はスカスカなのですが。
陽が当たった時は、やはり綺麗ですね。空が青いともっと綺麗なのですが。
普通は県道から25分程歩くのですが、私は近くに行ける裏道を知っているのでそれを利用します。1車線ギリギリの竹林の中の道を行くのでタイヤが土だらけになってしまいますが。
佐倉(さくら)市街へ戻って老舗和菓子屋の蔵六餅(ぞうろくもち)本舗で今だけという「さくらまんじゅう」を土産に購入して帰ります。何時も鼻息の荒い大女将が応対します。TV番組アドマチックで紹介された翌日は千人位並んだそうです。
東関道、京葉道路、環七とつないで帰ります。高速を走るのは楽しいですね。
あっ、昼は江戸川区南小岩の2015、2016とミシュランの星をとったラーメン屋さん「麺えどや」さんでラーメンを頂きました。大中小とあって中は750円でした。何かと合わせてはいると思いますが、私にはかつおだしと思われました。今年も星をとるのでしょうか。地元ではそんなに有名ではなく私も知りませんでした。
JR小岩駅前の「鼈」(すっぽん)さんの煮干しラーメンも、私は気に入っているのですが。
桜見物へ行く時に環七松本陸橋の松本弁天交差点の手前のUターン道に待機(隠れていた)していた白バイです。信号待ちでパチリ。
松本陸橋北端に白バイの待機所があるため、陸橋と京葉道路の間は白バイが多いですね。
Posted at 2017/04/12 18:24:41 | |
トラックバック(0) |
花 | 旅行/地域