
今週末はチケットをとっていなかったので、スキーでは無く在宅となりました。
4月4日、ドライブがてら伺って来ました。自宅から京葉(けいよう)道路(有料自動車道)、東関東自動車道の四街道(よつかいどう)IC下車、下道を走って行きます。
3車線ですと踏み込めます、思い切り。成田射撃場の近く、丘陵地帯にあります。
Vetteは極力、乗る様にしています、その方が調子良さを維持できると思います。
趣味だった日本三百名山が終わってしまったので、地方への高速長距離ドライブも無くなってしまいましたし。
みんカラでC3フルレストアされてる方もいて、楽しく拝見しております。オリジナルはベース車両と考えて良いでしょう、40年前の車ですし。旧車はその辺を理解する事が重要です、購入費用と同額の修復改造費用はみていないと楽しく走れる車にはならないでしょう。
業者がボロ車をオールペンだけして販売してるのは見かけますね。
みんカラC3を見てますと整備の仕事をされてるのでしょうか、自分で整備されてる方も多いですよね。
あー、エックラーへの発注部品が来ないですねー。例によってレスポンスも無いし。ところで1週間に1回以上割引メールが来ます、15%、20%とかの。円高で注文が減ってるのでしょうかねー。
C2の方のブログでセントラルの部品を他の会社から購入したら同じ物が30%引きだったという事も。最初からかなり利益はのせているのでしょうね。
ヘッダー写真は3月29日ので全く開花してません、下の4月4日は3分咲き位。樹齢300年で幹回りは太く短いです。人工種のソメイヨシノは白いですが、そして並木が多い。山桜は1本桜でピンク色ですね、訴求感も強い。

満開期は3日間しかないそうで、3、4日しましたら、また伺おうと思います。
Posted at 2015/04/05 13:54:25 | |
トラックバック(0) |
花 | 旅行/地域