
スリットが完全に消えて、1度研磨してスリットも入れた13インチリアローターですが、外周が少しスリットが消えてきた感じです。これはどうしてなのでしょうかね、走ってはいるのでビカビカですね。
フロントは15インチローターでブレーキ屋さんによると、「まだ大きなローターが入る」との事ですが。
リアは手持ちのベアの14インチローターを入れようと思いましたら入りませんでした。オフセットも若干あるのでしょうが、スポークの曲り方、リムとの接点も大きいと思うのですが。
ワークスリーピースはリムやJの変更が可能ですが、前もブロぐったのですが今のマイスターS1の太いスポークより細いスポークで大きなローターが見えた方が、せっかく大きなローターやキャリパーを入れてるのが見えて素敵ですよね。
オーダーを受け付けてくれるのはワークさんくらいでしょうか、ヘッダー写真のXSA04Cが見た感じ良いかなと。いまいちの感じも私にはしますが、他に選択肢は無いですねー。
今のリアローターが減ったら新しいホイルを作成と考えているので、今日午後から東京都江東区東雲(しののめ)にあるスーパーオートバックスさんへ伺ってきました。ワークさんのホイルも多数展示されていましたが、いまいちの感じ。やはりBBSメッシュは存在感はありますねー。
近くに葛飾区新小岩にもスーパーオートバックスさんはあるのですが東雲のは何倍もの大きさがあり各種展示もすごいです。見て歩くだけでも楽しいですね。

ワークさんのHPのカスタムオーダーにあるホイルの写真で、ルビー色も素敵ですが。
私のポリシーとして「上品な感じに」という事もありますので、やはり色はシルバーになりますでしょうか。
Posted at 2015/04/10 23:30:25 | |
トラックバック(0) |
ホイル | クルマ