
先月末は氷瀑へ栃木県へVetteで出かけました。手前の矢板市でスタッドレスのレンタカーを借りて奥日光まで行きました。道路は完全に除雪され融雪剤もまかれて路面は出ていますのでいろは坂も何の労苦もありません。
戦場ヶ原から庵滝へ伺ったのですが、雪の戦場ヶ原は良かったですね。帰りに東照宮の大谷川を挟んで反対側にある化地蔵に立ち寄りました。
有名なガッカリスポットは多いですが、ここは無名で良い所です。
日光へ伺いましたら必ず立ち寄りますね。
昔は100体あったそうですが、洪水で流されて今は70体程です。化地蔵は数えるたびに数が違うという謂れからきているのですが、4年程前から標識等は並び地蔵に換えられています。
まー、謂れが悪いとの事でしょうが、私は伝承のある化地蔵が良いと思いますが。
東京から栃木県まで東北自動車道を往復すると、ホークのブレーキパッドのフロントホイルは真っ黒です。洗車場でホイルだけ洗っています。
Posted at 2022/03/02 13:50:14 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域