• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

荒川ポタリングその4

荒川ポタリングその4江戸川区の自宅から足立区の事務所まで晴れた日はクロスバイクで通っています。デスクワークでほとんどパソコンの前ですし、個人でもかなりネットは使いますので、どうしても運動不足になり少しでも運動する時間を増やしたいのです。



この日の行き来をペイントのアプリで開いて黒線で塗りつぶした物です。



右下の江戸川区小岩から奥戸街道を西へ進むと新奥戸橋で、新中川を渡ります。これも人工の放水路です。直線は人工河川です東京東部は0m地帯で昔は湿地だったのでしょう。



鴨も飛来してきています。



次に奥戸橋で旧中川を渡ります。古来からの本流です。激しく蛇行して幅も広いです。



奥戸街道を進み水戸街道へ出て四ツ木橋へ入って荒川と綾瀬川の間のサイクリングロードに入ります。
綾瀬川の端上には首都高が走っています。





綾瀬川に鉄柱が数本打ち込まれていて、その上には上野動物園の池からと思われるカワウが留まっています。定番です。
ロードにはサイクリストやランニング、散歩の方々が多数います。上昇志向の方ですよね。
何もしない方は、幾ら言ってもダメですね。

首都高向島線をくぐって堀切橋を渡ります。



堀切橋だけは水銀灯の上に鳥よけに15cm位の針が付けられています。何時もここまでカモメが群れで上がって来ていたのですが、最近はカモメは全く見なくなりましたね。



奥の鉄橋が京成本線です。堀切橋より低いのが解ると思います。この鉄橋の両側の土手が低い分だけ削ってあって、洪水の際にはここが荒川の弱点と言われています。



帰りは隅田川との連絡水路の手前から右岸のロードに入ります。直ぐに河口から10kmポストがあります。



2車線幅の立派なロードが続きます。土手の奥にスカイツリーも見えています。



6号線水戸街道の四つ木橋を渡ります。



鴨が20匹位、来ています。
後は同じ道を走ります。片道45分位ですね。

アクションカメラのAKASOという安いのを持ってるので、ヘルメットに付けて動画と思いましたら、写って無かったですね。

Posted at 2022/10/09 19:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「世界一周航空券 http://cvw.jp/b/761840/48691000/
何シテル?   10/03 12:55
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234 56 78
9 10 11 1213 14 15
161718192021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation