
外食でも自宅でもいつもワインを呑んでいます。外食はワインの置いて有る所となります。
自宅ですと1,000円台のデイリーワインとなります。一つの目安としてコルク栓の物です。
800円以下の安価な物は全てスクリューキャップですよね。何年か前にニュージーランドのメーカーが日本のTVのゴールデンタイムに、コルク栓は不要という大キャンペーンを行ったことがありますよね。まー、確かにコルク栓はスクリューキャップより費用はかかりますから。
一昨日、抜栓したワインです。以前も見たことはありますが、コルクの周りにプラスチィックと思われる覆いがあるのです。
これだと状態が悪くなったときで、もきれいに抜栓できます。
保存状態が悪い物はコルク栓がボロボロになって途中で折れてしまったりします。中には抜けずにビンの中に落とさなければならない時もあります。
昨日の抜栓したコルク栓。周りに絵模様があります。インクでしょうか、ひと手間かかると思います。
これはロット番号でしょうか。
近くのスーパーで気に入っていた1,000円程のワインが入荷しなくなったため、ここのところカクヤスで1本1,100円が4本だと25%引きというのがあって、それを購入しています。
Posted at 2023/01/31 12:33:26 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理