• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

レーンチェンジ後方視界

レーンチェンジ後方視界今夏、東京から駒ヶ根まで中央高速を3度走りました。助手席ドアミラーには死角があり、レーンチェンジでハッとした事が今回3度程ありました。

広島でファミリーカーをレンタルしましたが、全く死角はありませんでした。
これは何とかしたいと思い、検討しました。



私のVetteはドアミラーは純正ではなく、倍近い大きさのC6の物に換えてあります。純正よりはるかに視界は良いです。
更にミラーレンズをウインカー付きの物に換えてあり、曲面ミラーでより視界は広くなっています。



ここでよく確認しますと、普通の車はフロントウインドウに近い所に設置されていますが、vetteは20cm近く後方に付いています。
これが死角の一因とも思います。更にスタイル的に座席のある真ん中を若干絞っているのです。

ネットで調べますと、後方視界に関しては概ね3つ方法があり、1番目は湾曲した広角ミラーに換える事です。ミラーだけ型紙をとって送れば注文制作してくれる所があります。2枚でも2万以下です。



2番目は小型カメラを取り付けて、モニターで見る方法です。両側で4万円位。



3番目はレーンチェンジミラーです。超広角度のミラーをダッシュボード等に取り付ける物です。ナポレックス製で1,800円。
プリウスに乗ってる方がユーチューに上げており、絶賛しています。確かに死角は無くなります。それと2番目のカメラモニターですと、タイムラグがあるというのです。

これは良いのではと思い購入しました。



ここで問題が。
最初にあげたとおり、座席部分が狭くなっており、更にサイドウインドウが斜めに上がる、天井部分が狭くなる様になっているのです。
ダッシュボード上に取り付けても室内しか映らず、全くダメでした。

モニターカメラ方法では、リアオーバーフェンダーになってるのでダメですし。

現状で気をつけながら運転するしかないか。




Posted at 2023/10/06 20:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「《朝涼》ができるまで ―清方芸術の前半生 http://cvw.jp/b/761840/48705645/
何シテル?   10/11 21:18
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 1314
15 161718192021
2223 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation