
昼食に鶯谷(うぐいすだに)のとん平さんへ伺って来ました。上野駅の隣の駅です。
11時半開店ですので、その前に並んで待ちます。それが得策です、1巡目の4,5人目に入れないと4、50分待つことになります。
ほんとうに仕事は丁寧です。客が注文してから粉付け揚げる仕事に入ります。注文してから15分以上待つことになります。味噌汁も1杯づつ鍋で作ります。
1巡目に入れなくて4、50分待っても、その価値はあるでしょうね。実際そうする客もいます。
いつもはロースかつでしたが今日はカキフライを注文します。
お店で初注文との事です。
今年は猛暑で生育が遅く粒が小さいとの事です。小さいほうが旨いが、フライにすると粉が多くなってそれで腹が膨れる。大きいほうがフライはジューシーで旨いとの店主。
フライが1,500円、ライス300円、わかめ汁200円です。ま、満足です。
千葉市美へ伺うと近くにアリストが。
きれいな個体です。最終生産が2006年ですので、最後でも19年前の車です。
ホイルが素敵です。最初TE37かと思いましたらスポークの本数が違いましたね。
それにしても純正ホイルは何であんなにダサイんでしょうかねー。
Posted at 2025/10/15 19:54:02 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理