
22日、1年半振りに積載車のお世話になりました。昼前、順調にとばしていたのが中央高速登り笹子トンネル内で半分を過ぎたあたりでクーラントの臭いが。
水温計を見ると振り切っています、上り車線は半分を過ぎると降り気味ですので、ニュートラに入れ惰性で走ります。65km位、トンネル内では止まりたくないので祈るような気持ちです。出口すぐに待避所があるのは皆様ご存知のとおりです、そこに入れました。モーターファンはまわります。リザーバーがすっからかんですから水漏れでしょう。
積載車のあるムーンオートさんは今日は休みです。一応携帯に電話して指示を仰ぎます。
大型50台停車できる大きな待避所ですが、日陰が無く猛烈な暑さです。金網を越えて50mほど下に渓流が流れています、そこでペットボトルに水を汲みます。3回程往復してリザーバーから水を入れEGをかけます。
駄目です、リザーバーかウオーポンの下辺りから激しく水漏れです。
保険会社のレスキューに積載を頼みます、30kmまでは無料です、1年間に2度までです。6月にスモールつけっぱで依頼しているので、今後は実費になるとの事。2時間待ちとの事でしたが夏休み最後で超渋滞もあって4時間待ちでした。
昼は食べてないのと飲み物も無い、直射日光もろです、仕方ないですが。
凄い渋滞で八王子ICから16号で相模原のムーンオートさんに着いたのは21時過ぎでした。
車を置いて積載で橋本駅まで送ってもらい、京王で新宿へ中央線、総武線と乗り継ぎ帰宅しました。
積載ですと5万、10万はすぐなのですが、30km無料の分を引いて、20500円でした。
感じとしてウオーポンと思うのですが。詳細はまたブログに。
Posted at 2010/08/24 20:04:22 | |
トラックバック(0) | クルマ