• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ナイトサングラス

ナイトサングラスcorvette1982をフォローしましょう



射撃では普通はオレンジ、暗い時は黄色のサングラスをします。写真はイタリアのカステラーニのレンズです、3色セットでフレームにはめて使用するのですが、黄色を1枚紛失してしまいました。ネットで検索している内に、黄色は夜のドライブで使用すると景色が際立ち、ヘッドライトの眩しさは防ぎ、とても良いことが解りました。専用のナイトサングラスも発売されています。それと偏光レンズの良さも。

良い物をと思い、鯖江の乾レンズのFDと考えたのですが、レンズのサイドに穴を開けてフレームに脱着しますので、加工の際に割れてしまうというのでワンランク下の物、1.60球面紫外線50%カットの物をオーダーしました。レンズ6,000円、色3,000円、加工3,000円ですから結構な値段です。

写真のオレンジも粗雑に扱ったため傷が着いてしまいましたので、偏光レンズで作成と考えております。

乾レンズ
http://www.inuilens.com/index.html
レンズ屋
http://www.lensya.com/

ネットでサングラスフレームを検索したのですが、デザインの良い物は無いですねー。



人気ブログランキングへ




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/31 16:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2010年10月26日 イイね!

個人ガイド

個人ガイドcorvette1982をフォローしましょう

戸隠(とがくし)は急な登りだったためか、ふくらはぎも太腿もぱんぱんです、指で押しても痛いくらいの感じです。

写真は戸隠の稜線手前の蟻の戸渡(ありのとわたり)を稜線先から写したものです。行かれた方は御存じでしょうが、戸隠の山は上部は岩峰となっています。

左側が何十mもの鎖場になっており、鎖を掴みながら壁の様な岩を登ります。それから蟻の戸渡と呼ばれる両側が絶壁の細い所を進んでいきます。
みんからでは写真は圧縮してあり拡大できないので解りませんが、メットを被った人が何人かいます。幅は70cm位でしょうか、反対側も同じ様な崖ですので落ちたら助かりません。

何人も死んでいます。左の岩場を登り切って蟻の戸渡に入る所に「清子さんやすらかにねむれ」等という墓碑銘が置かれガックリときます。写真を右に渡り切って少し登ると稜線に出ます。

稜線に達して景色を眺めていたら、ロープやハーネス、懸垂下降の装備でロッククライミングの完全装備で上がってきた若いのがいて、「こんな場所で」と思いましたら60代後半の老女のガイドでした。アンザイレンといって体と体をロープでつないで落ちたら1人が引っ張り上げるというわけです。

他にも中年女性3人を連れてアンザイレンしているガイドもおり、この山は個人ガイドが多いことを知りました。

戸隠と焼山の写真はウエブアルバムにアップロードしました。
http://picasaweb.google.co.jp/corvette1982


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2010/10/26 09:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ
2010年10月25日 イイね!

戸隠、焼山へ行ってきました

戸隠、焼山へ行ってきました先週末、焼山、戸隠山へ登って来ました。焼山は頚城(くびき)山塊といって妙高の北東にあります。焼山を知らない方でも戸隠は有名な神社とスキー場があるので御存じの方が多いと思います。天気と紅葉に恵まれ素晴らしい登山でした。写真は焼山手前から写した富士です。雲海に裾だけ写っているのが八つヶ岳です。

昼過ぎ下山するとパワースポットブームのせいか、戸隠奥社は何千人もの観光客であふれていました。

22日夜の妙高行きはがらがらで東京から3時間で到着したのですが、24日の帰りは妙義からずっと凄い渋滞で6時間かかってしまいました。

前にも記載しましたが、上信越登り小諸手前3kmにオービスが出来ました。反対車線では白のクラウンの覆面が捕まえていました。
私は週末はほとんど、平日でも射撃に行くときは高速を走りますので、昼間は覆面をほんとうに良く見かけます。



Posted at 2010/10/25 11:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ
2010年10月21日 イイね!

10月20日成田射撃場

10月20日成田射撃場昼前から伺いました、雨がぱらつく天気でしたのでガラガラでした。写真は前のブログと同じB射面5番射台です。先週の全日本選手権に参加した2名と御一緒しました。
射撃は2年ほどになりますが、いまいち感じ、手ごたえが掴めません。

帰りに、先日もそうでしたが東関道から京葉に入る宮野木ジャンクションで数十名による取り締まりが。全席シートベルトも、んーー。
Posted at 2010/10/21 08:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2010年10月17日 イイね!

第3週末は成田射撃場で

第3週末は成田射撃場で戸隠、太郎山等候補はあがっていたのですがモチベーがあがらず、在宅となり、この週末は成田射撃場で過ごしました。
印旛村のはずれの田舎にあります。合併で今年4月から印西市となりました。東京からですと東関道佐倉IC下車25分位です。

写真はB射面、バックストップまで80m位です。今月は公式セットですので秒速73m程です。射撃をやらない方には見えないです。

Posted at 2010/10/17 18:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ

プロフィール

「月岡芳年と小林清親 http://cvw.jp/b/761840/48606076/
何シテル?   08/17 16:57
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34567 89
10111213 141516
17181920 212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation