
今回の震災の停電でオール電化住宅の方は困った方向になっていると思います。義弟が昔オール電化住宅を見て「感動した」云々を思い出しますが、そもそもオール電化住宅はガスの配管をしないと何十万も安くできるからです。私はずっと都市ガスでガスストーブを使っていたので、今のマンションでもキッチンから配管をとってもらう工事をして冬は写真のガスストーブを使っています。ファン付きのガスストーブもありますが、エアコンと同じで目が乾く感じが嫌でファンの無いのを使っています。効率は落ちるかもしれませんが、埃が舞い上がらないのと、ほんわかした感じも好きです。
東京ガスの子会社にバーナーの掃除に出したら、「これは古くて規格外」だったかな?と言われ、ガスファンヒーターを勧められた事もあります。「持っていますが、こっちが良くてこれを使いたいのです」といって断った事もあります。
ホームセンターやガス会社にはガスファンヒーターしかありませんが、ネットで調べると今もちゃんと売っていますね。LPガス用の物もあります。
ホースも4、5年前に規格が変わり、ゴム(プラスティック?)ホースから、踏んでも平気なステンメッシュホースに変わっています。
石油ストーブと違って、給油しなくても良いのはとても便利です。空気や部屋の汚れも無いですし。
Posted at 2011/03/21 14:10:53 | |
トラックバック(0) | 暮らし/家族