• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

ウイスキー

ウイスキー今、呑んでいるナヂューラ16年物(左端)がとても美味しいので、スコッチショップで再購入しました。スモーキー(ほんとに煙っぽい素晴らしい香りがする)ラフロイグ(右端)もついでに、そして37年物グレングラント(左から2番目)等購入しました。アイランド、北部にかかわらず15年物以上のものは、とてもまろやかで甘い感じで美味しいです。
37年物はさすがに高価ですが、ラフロイグは3000円、ナヂューラは5250円ですから、お奨めです。
健康のため醸造酒から蒸留酒に変更しています(ほんとかよ)。
Posted at 2011/04/27 15:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年04月26日 イイね!

ユバーサルジョイント消耗破損

ユバーサルジョイント消耗破損24日も日帰りで足利射場へ伺いました、晴天でドライブ日和した。ガスは高値です、足利まで往復すると40L、6000円程かかります。北関東自動車道開通ととばすので、1時間ちょっとで着きます。

夕方帰って来ると、後ろ足回りから発進するときに「シャリンシャリン」「カランカラン」という響き渡る大きな音が続きます。「ユニバーサルジョイントだ」と直感しました。交換後4、5年ですかね、私は乗る距離が結構なものですので。
月曜朝、トミーズさんに入庫すると、左側のUジョイントが破損との事。左右両方交換を依頼します。
ちなみにサイドブレーキ破損でも似た様な音がするそうです。

写真は今ネットで話題のスフィアライトのHID、H4ロービーム固定8000カンデラで送料とで1万円ちょっと。きれいな箱に入り、保証書も付いています。だけど製品のどこにも生産者の記載が無いのです。普通はMaid In 何とかとあるじゃないですか。トミーズさんでは数台取り付けているそうです。

この取りつけとドアゴムブレードの交換取り付けもお願いしました。

インプレと整備記録は後程。
Posted at 2011/04/26 09:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月23日 イイね!

足利射撃場界隈へ

足利射撃場界隈へ先週末、今週末と足利射撃場界隈で過ごしました。佐野に宿泊しました、JR駅前の何百年の歴史の料亭「丹波屋」さん、粋な黒塀に見越しの松は昔の話で今は立派なビルとなっています。地方の名店といった趣です。元は寿司屋さんだった「ちごや」さん、若い方向けですね、すっごい安かったですが。
写真のとおり里山は萌える新緑です、大きな嘴が黄色い鷺も松田川にいました、流石に用心深く近づくとすぐに逃げてしまいました。22日は夕方に名草の巨石群と松田ダムに伺いましたが、とりあえずの感じでした。
昼は射撃場オーナーの奥様の紹介でダム手前の「十勝屋」さんにざる蕎麦を頂きに伺いました。大きな笊に並べられた蕎麦ですが、確かに美味しいのですが水でびしょ濡れの趣です。水を切れば良いのにとは思いました。
今日の昼は「ふか川」という旧道沿いの鰻屋さんでうな重を頂きましたが、先日の「鳥常」さんの方が美味しい、大きな店で法事客でごったがえしていました。やはり大きくなりすぎると味は落ちてしまいますね。
結構な混み具合の東北道、首都高を帰宅しました、東京は夕方土砂降りの豪雨でした。
Posted at 2011/04/23 19:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2011年04月13日 イイね!

また隅田川の桜へ

また隅田川の桜へ東京はとても良い天気ですので、午後から隅田川へ出掛けました。駒形(こまがた)橋を渡り雷門の前の公設駐車場へ入れて、仲見世を散策してから言問(こととい)橋のたもとへ。浅草は賑やかでしたよ。
写真は言問橋の上から向島側を写したものです。一昨日は満開だったのに、もう葉桜に近くなっています。今年は特に花が早い様な気がします。毎年、川面には屋形船が一杯なのに1隻も見当たりません。法人関連がキャンセルしたのでしょうね。
Posted at 2011/04/13 16:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年04月11日 イイね!

隅田川の桜

隅田川の桜トミーズさんに車をとりに行き、そのまま隅田川に伺いました。吾妻橋から浅草に入りましたが、桜もあり大賑わいでした。買い物の後、言問橋を渡ります。橋の上から最盛の向島側の桜が見えます、昔から圧巻です。白く花の量も多く、毎年ハッとさせられる美しさです。変わったのは真正面にタワーが見える点です、美しくは無いですねーー。
桜はあと2、3日は盛りと思われます。是非お出かけされて下さい。桜祭りも中止で、露店も1つも無く、残念ではあります。
大阪の坂、春日部の粕等、漢字は時代で変わります。墨堤通りという通りがあります、昔は墨田川だったかもしれませんね。写真はさくら橋たもとから向島の言問橋方面を写したものです。青空ではないので、あまり綺麗な写真ではありませんね。
Posted at 2011/04/11 20:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「さかづきブルワリー http://cvw.jp/b/761840/48586821/
何シテル?   08/07 21:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
171819202122 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation