
トミーズ貝瀬さんより「リアタイヤ右後輪の内側がワイヤー出てますよ」との連絡24日にあり。「キャンバー付けすぎじゃないですか」との事。左は何ともない。
25日ムーンオートさんにアライメントに持っていきましたが、営業の天野さんに「スリップサインも出てるじゃないですか」との事、寿命ですね。昨年6月交換でしたから1年3か月、私には当然の寿命です。左が減ってないのは昨年11月に首都高でバーストで交換してたからでした、うっかり。
リア2本、価格com.で手配しました。1本43000円、タイヤ屋さんですと63000円ですから1本2万円の差ですね。同じ物なのにという思いはあります。4、5千円でしたら気にもかけないのですが。
発送は29日夕方ということですが日数はちょっとかかりますが。
今月は第3週は部品屋がお盆休みで1日で済むオルタ交換が12日間、そしてタイヤ待ちですから、ほとんど乗る機会は有りませんでした。
入れ込んで改造している事もあるのですが、スポーツカーはセダンとは異次元です、ほんとに楽しい。
クラウンとかベンツとか面白くも何ともないのですよ、ただただ運転しているだけ。
ムーンオートさんではアライメントとEGオイル&フィルター交換と、はずしたオルタのオーバーホールをお願いしました。エアガンでオイルクーラーの中のオイルも抜いてくれるので、きれいになるのです。
あとC3のヘッドライトアクチュエーターのゴムですが、ライト類を全部はずしての作業ですので、片側で1、2万かかってしまいます。私はこのところ1年持たずに換えてますので、今は電動式が出てますので、良く乗るかたは電動式に換えた方がベターですね。
Posted at 2011/08/26 20:31:54 | |
トラックバック(0) | クルマ