• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

ブロワーモーター交換

ブロワーモーター交換27日月曜午後、A/Cハイブロウリレーを交換してもらいましたが、夕方洗車後すぐにA/Cはダメに。
余談ですが夕方は蚊の活動時なのでしょうか、喰われて赤ぼこだらけです。
ブロワーモーターが調子悪く、リレーを換えた時に作動せず指で突いたら回ったので様子を見るとの事だったのですが。

今日朝入庫、夕方引き取ってきました。写真の正方形の2つのモータファンのリレーの奥にA/Cの吸い口があります。その後ろのファンダー下にブロワーモーターがあります。交換するにはA/Cコンプレッサーをどかしてラジエーターのリザバータンクをはずしての作業で結構大変です、C3には多いですが。
C3のブロワーモーターはA/Cを入れない時もゆるく回っているので負荷は大きいとの事です。


電圧計が安定して高速走行でもチャージランプが点滅しなくなりました。オルタのベルト交換からですが、前のベルトにムラがあったのでしょうか。単に緩んでいるんだったらチャージしなくて電圧が下がるだけとのトミーズさんの言ですし、たまたまだったのでしょうか。C3不思議発見のひとつです。

C3だけでなくコルベット全般ですが。




Posted at 2012/08/28 19:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月26日 イイね!

エアコンリレーアウト、オルタベルト切れる

エアコンリレーアウト、オルタベルト切れる今週末は愛車で山形県新庄市に伺いました。民謡で有名な真室川にも伺いました、何も無い超田舎でしたが。
ちょうど25日は新庄祭りで、夜は山車が出て楽しみました。

月曜まで滞在予定でしたが、26日に帰ることになり東根ICから山形自動車道に載りました。山形JCから東北自動車に向かう途中で、かすかにブツンという音は聞こえました。

快調にとばしますが、電圧計が左側に下がります、チャージランプも点きっぱなしとなります。おかしいー、このところずっと高速を走るとチャージランプ点滅してはいましたが。
GPS速度150kmで走りますがA/Cを切って東北自動車道に入って直ぐの国見SAに入りEGを切ります。
中年男性がダダッと走り寄ってきて「もの凄い調子のよいベットだね、他のベットは80km位でしか走ってないよ」との事。「今日はとばしてないよ、他のベットは改造してないからからでしょ」と返事しておきます。


レストでコーヒーを飲んだ後、さて出発としますとスターターが全くまわりません。PWやモーターファンは作動しますが。
この時点でバッテリーかと思い保険会社のロードサービスを頼みます。のぞき穴はグリーンですが5年位経っていますので。
お世話になっているトミーズさんに電話するも出ないので、ムーンオート代表の清野さんに電話して概況を話すと「オルタパンクの可能性もある」との事。


1時間近く待って飯坂の積載車が到着します。ジャンピングのバッテリーをつないでEGをかけます。すぐにかかりますが、止まってしまいます。これでオルタと判明します。
積載して工場がある飯坂まで持っていきます。地元の外車取扱店にオルタがあれば取り寄せ、無ければ自宅にスペアがあるので新幹線で取りに行く事にします。

飯坂の工場に搬入して経営者に見てもらうと、ベルト切れでした。何度も経験してるのに、全く頭にありませんでした。
思い込みと、春からずっとチャージランプの点滅が続いていたせいもありました。

何度もベルト切れは経験してるので予備は積んでいます、すぐに交換してもらいます。工賃6千円。
交換すると電圧計は右寄りで安定。ずっと続いていたチャージランプの点滅もありません。
いままでベルトがゆるんでいて点滅していたのでしょう。あっけない幕切れです。



紹介して頂いた蕎麦屋峰亀で昼食後、飯坂ICから東京へ向います。早めに帰る原因となった一因のA/Cのハイブローリレー切れ、A/Cは入るのですがブロワーファンが回らないので効かないのと同じです。

こないだ、症状が出て接点を磨いてもらったので部品が届いたのに来年にしようと思ったのが甘かった、熱のせいでしょうか。150kmで走行しててフードを開けると熱風が凄いですものね。


ガンガンの陽射しの中、東京まで帰りましたが暑かった。尻まわりが汗疹に、赤くはないのですが痒い。すぐにビール2本、美味しいーー。ベットに乗ってるとほんとうに色々あります、それも良いのかも。東京からわざわざ出かけても良い様な蕎麦屋さんでした。

写真は25日に登った日本200名山の神室山です、暑かったーー。













Posted at 2012/08/26 20:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日 イイね!

部品の取り寄せ

部品の取り寄せエックラーからピラーの処のウエザーストリップ、ラバーペアとACのリレーをとりました。DHLで送料は$2、22ですから最近は凄い安くなっていますね。送料を気にしなくて良い位に。
コイルの送料はそれ以下でしたから。


週末新潟県新発田市に伺ったのですが、往きは関越、帰りは磐越から東北でしたが、往きは長岡からCX5でしょうか引っ張ってもらってGPSで184kmまでいきました。コイルを換えて調子は良いです。
磐越ですが新潟寄りの半分は片道1車線ですので、とろいのがいるとアウトですね。あと穴埋め跡と段差がひどく横っ飛びにズレるくらいで閉口します。

今朝、那須SAで朝食を摂ったのですが、食券に番号が打たれており番号で呼び出してるので自動で通っていると思っていましたら、窓口提出でした。
食券販売機に明示して欲しい、というか自動に統一して欲しいですよね。


下の写真は二王子岳で見たうつぎの花です。青が素敵ですね。





Posted at 2012/08/19 16:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月09日 イイね!

取扱い中止

取扱い中止エックラーに郵便小包でコンピューターモジュールを送りましたが、今日メールが来ました。

We recently received your paper order form within a shipment to our facility.
Unfortunately, we cannot process this order for item 38963, because the item has been discontinued.
It is no longer available. We apologize for the inconvenience.

Thank you,
Jeanette
Eckler Industries

ホームページにはちゃんと載ってるのに、アメリカでは訴訟にならないのかねーー。

コアが戻ってきたらコルベットセントラルに送ってみようか。
Posted at 2012/08/09 13:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月05日 イイね!

復調

復調週末は遠出でしたので、モジュールは未着ですがコイルだけ交換してもらいました。2年前に長野でデスビがパンクして、地元業者にオルタネータと一緒にオーバーホールしてもらったのですが。
当然コイルも換えたとは思っていたのですが、そうでは無かった様です。サビから見てかなりの経年ですね。オルタも1年持たずにまたパンクしましたから。お金はそれなりに払ったのに。

週末は群馬県水上に伺ったのですが、高速を2時間位走行すると失火する症状は回復しました。やはりコイルが悪かった様です。後はデスビのモジュールとコンピューターモジュール待ちです。

私の年式の80年前後は、デスビの上にコイルが付く様になっています。性能的には変わらないといいますが、ボトル状のコイルが離れたところに付く型の物があります。
エンジンから離れる、熱も防げるという事で、そちらを好む方もいらっしゃいますね。


普段、ガレージ保管ですので、陽射しの事は考えてなかったのですが、2週続けて水上へ出掛け路面駐車となり、日中に目いっぱい陽射しを浴びると、窓のウエザーストリップの上部が溶けてしまいました。ガラスにも少し付着しています。また、両面テープや吸盤で装着している物もはがれてしまいました。

エックラーにはボンネットから上の部分、コクピットを蔽うカバーが販売されていますが、それとかフルのシートを被せた方が良いのでしょうかね。フロントウインドウだけをおおうサンスクリーンでは室内温度はどうしようもないですものね。



ところで水上はラフティングといってゴムボートでの川下りが大盛況です。またロープウエイもあって谷川岳登山は行列です。
私は朝日岳登山でした、良かったのですが暑くてきつかったです12時間近くかかったし。
下の写真の左側の1番奥が朝日岳です。中央の3つのピークを越えていきます。途中の笠ヶ岳山頂から4日9時半に写したものです。



Posted at 2012/08/05 17:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さかづきブルワリー http://cvw.jp/b/761840/48586821/
何シテル?   08/07 21:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation