• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

パソコンの自作

パソコンの自作VAIOオーダーメイドのXP、もう6、7年経ってるのでしょうか。ピープ音と共に突然落ちてしまいました。
直ぐに復帰して快調ですが、何時駄目になるか解りませんので、1台新調する事にしました。VAIOのTap20も素敵でしたが自作する事にし、近所にPCデポが出来たので部品をそこで購入しましたが高かった感じがします。ケースは良い物をと思いZALMANのフルタワーをネットで取り寄せました。

とにかく巨大です、後ろのVAIOが小さく見えます。ゲーマーで高性能グラボを差す方には良いかとは思います。3.5ベイも7つあります、サーバー並ですね。しかし、造り自体に高級感はあります、前回自作のZ9よりずっと。ファンは20cm2つと12cm3個ですが、20cmは12cmの4倍近い大きさですから風が全然違いますし、それに静かです。
普通の自作では人気最高のZALMANのZ9で十分とおもいます、透明アクリルとメッシュで中が見えるのも素敵ですし、今回のフルタワーもそうですが青いLEDが素敵です。

ケースからの凄い配線束に、手こずるかなと思いましたが組立配線は昨日3時間で終わりました。逆に今日1日かかったのがOSの再インストールです。8の性能を発揮するにはUEFIでインストールしないといけません。旧方式だとディスクがGPTではなくMBRで落ちてしまいます。GPTで再インストールするには、コマンドでフォーマットしなければなりません。コマンドを入力したのは何年ぶりです。
ネットで調べながらやりましたが、MSの社員のブログでも「眠ったままの8が大半だろう」との事で、もっと敷衍しなければ。

起動ディスクはSSDに、データは2TのHDDにしましたがBIOSではHDDを認識するのに、OSでは認識しません。配線を確認したり、他のPCで確認しても駄目です。
えっと思い、プロパティから確認すると初期化していませんでした。
このところずっと初期化済のHDDでしたので、まさかの思いです。今、フォーマット中ですが2Tですから何時間もかかりそうです。
高性能のCPUとマザーでUEFIで8のOSを落とすと5秒で起ち上がりました。ま、遊び道具ですからね。

まだ7でなければ動かないビジネスアプリが多いので、昨年元旦に自作を7にダウンして使い、今度のは遊び道具でと思っています。

パーツは下記のとおりです。
ケース
ZALMAN Professional Full Tower Enclosure GS1200 16,980円
マザー
ASUSU p8z77-v                    18,970円
CPU
Core i5 3570k                      22,470円
SSD
PX-256M5P                        22,470円
メモリ
W3U1600HQ 8Gx2                    9,970円
電源
玄人 KRPW PT750W/92+             15,970円
HDD
WD SATA2T                         8,970円
DVDドライブ
IHAS524                            3,970円
OS
8proアップグレード版                     5,370円

今後、グラボ、TV、サウンド等を追加して遊んでいきたいと思っています。Hyper-Vといって8には他のOSを仮装で動かす機能もあるので。最新マザーボードでないとだめですが。


   
Posted at 2013/01/27 18:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年01月18日 イイね!

CAMUS NAPOREON

CAMUS NAPOREONヤフオクでカミュナポレオンの陶器樽を落としました、何十年の前の物で開けるとコルクはボロボロ。前のクールボアジエプレミアよりも濃い感じで癖もありませんね。香りは良いですね。
でも、クラブにある普通のヘネシーより落ちる感じです。木樽では熟成していきますが、瓶や陶器に移したら徐々に劣化していくでしょうからね。
Posted at 2013/01/18 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年01月16日 イイね!

東京の残雪

東京の残雪ガレージ前の雪です、中央のは15cm位あります。私のコルベットは車高が低く、ラジエーター下のゴムブレードは地面から7cm位しかないので駄目ですね。

フランスのhttp://www.telemark-pyrenees.com/en/から「シール」といって山スキーの裏に貼る、登行の時の滑り止めを取り寄せたのですが、14日午後オーダーして16日午後に到着しました。税関を通っているのですから凄いですよね。

スキーや金具は日本で購入するより半額近いですね。


Posted at 2013/01/16 17:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

赤ワイン

赤ワイン今日の東京の雪は凄かったです、終日家にいました。昨日富士見スキー場に泊まらず帰宅は正解か。

昨日今日と家呑みです。昨日は国産牛、今日は子羊のリブロースです。近所のスーパーで鳴物入りで購入したスペインとフランスのワイン、いまいち美味しくありません。常飲のチリのビーニャマイポに較べると年数は経っているのに軽くて未熟な感じです。

マイポに比較する物はデイリーではないのでしょうかねー。
Posted at 2013/01/14 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年01月13日 イイね!

入笠山へ行ってきました

入笠山へ行ってきました
諏訪南IC近くの入笠山へ山スキーで行ってきました。富士見パノラマスキー場のゴンドラを使えば1時間半で行けます、急な所は無く小学生でもO.K.です。犬を連れた方も10組位。スノーシューやアイゼンの方々ばかり、山スキーは私1人でしたね。
帰りのスキー場は中腹がアイスバーンの様にガチガチでした、降雪機のスキー場ですので雪質はいまいちですね。夏タイヤのコルベットで行けるスキー場ですが。

快晴で眺望も最高に良く、帰りは15時前に出たのですが右手に南アルプス、前方に富士と素敵です。中央高速は非常に路面が良く、足ガチの車でも快適にとばせます。愛車は絶好調、軽やかな吹け上がりで楽しめます。今日は空いていて渋滞は皆無でした。八王子IC手前で白の覆面クラウンが鴨っていました、やるせないですねー。くれぐれもクラウンには気をつけて下さい。
首都高に入ってから神宮を過ぎて池袋と渋谷の分岐のトンネルの中で取り締まりを行っていました。車線変更違反を取り締まっていました、分岐かなり手前から黄色線になっていますからね。

Posted at 2013/01/13 20:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山スキー | スポーツ

プロフィール

「さかづきブルワリー http://cvw.jp/b/761840/48586821/
何シテル?   08/07 21:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
678910 1112
13 1415 1617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation