• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

ホイルをオーダー

ホイルをオーダー
C3はフロントのクリアランスはとても大きく、マイスターS1の18インチのまま16インチローターが入ります(今入ってるのは15インチです)。リアはそんなに大きく無く、13インチローターにC6Z6の大きなキャリパーではぎりぎりです。
サミットから取り寄せたベアの14インチローター、は当然入りません。今まで14インチとばかり思っていたのは私の勘違いでした。

このジンク加工の素敵なロータを付けたいですし、20インチの超扁平タイヤも試してみたいのでホイルをオーダーする事にしました。
今売り出し中のドイツのロマスポーツの鍛造20インチを問い合わせると、セットで5200ユーロ。アメリカのBCフォージドもあたりましたが、+5以下のオフセットには対応しないとの返事。
C3のリアはー45位です。

あえなく、またワークさんにオーダーする事に。私がC6Z6オーナーならロマの鍛造とオーバーフェンダーにするのですが。

結局、ヘッダー写真のブロンバッハ20インチ、シルバーで、前は9J後ろは11Jに。ホームページではノーマルとフルリバースとありましたのでクリアランスを稼げるのでノーマルリムと思いましたらフルリバースしかないとの事。1か月以上かかるそうです。

21インチも考えましたがタイヤ選択が難しくなります、後何年かしたら増えてくるのでしょうが。
3セット使用したポテのS001ともお別れです。
Posted at 2013/05/28 15:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイル | クルマ
2013年05月19日 イイね!

dino

dino

18日は新潟県魚沼市の守門岳に登ってきました、今年最後の雪山となりますか素敵でした。時間切れで山頂手前で引き返しましたが。


18日は小出に泊まり19日朝、関越で帰京しましたが、関越の上里SAを過ぎた辺りで赤いディーノと会いました。止まっている黄色いのは昔何度か見ましたが走っているのは初めてです。
最初C3アイアンと思いました、後ろ姿はそっくりなのです。C3アイアンがパロッたのでしょうが。

3車線で右に左にトロい車を抜いていきます、私も後を追います。前が空いて160kmで行きます、左によってくれたのでパスして行きます。
窓が少し開いていたのでA/Cは無いのでしょう、高速で窓が開いてるのはかなり辛いと思います。
細いタイヤで160kmですから、良く整備されているのでしょうね、熊谷NO.でした。
40代の男性1人乗車でしたが。

このブログを見る方でディーノが解る方はいるのでしょうか。
ヘッダーの写真はネットから借用しました。


Posted at 2013/05/19 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年05月14日 イイね!

LOMA® Motorsports

LOMA® Motorsports ツイッターでフォローされているドイツのロマモータースポーツのフェイスブックの配信です。良い写真ですねー。写真で見る限りボディキットやホイルはとても素敵です、特にワイドフェンダーは。

というか、フェンダーだけではなくてボディキットで盛り上がった感じが良いですよね。フロントも素敵ですし
http://www.lomamotorsports.com/index.htm

リアを20インチにするとローターとアンバランスですね、ローターも大きくしないと。

Posted at 2013/05/14 13:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月12日 イイね!

関越で新潟県魚沼市を往復しました

関越で新潟県魚沼市を往復しました車が修理から上がって来ましたので関越で小出ICまで往復してきました。11日16時半出発、GWあけの関越はガラガラ。雨の中をとばしました。4時間の予定でしたが19時前に到着しました。
ステアリングのラックピニオンを交換したので、ほんの少し前輪が振られる様に。
リアのネガティブをとったので、若干食いつきが悪くなった感じですか。アライメントは当然停車状態でとります、横置きリーフなので走行するとネガティブキャンパーが強まる感じがするのですが。


19時から料理屋さん「いち膳」で地元の方の歓待を受け、運転してきたので喉が渇きジョッキ2杯の後、地元玉川酒造の本醸造酒を次々と注がれ、更に写真の非売品の生酒を注がれます。
7、8合呑まされ、さすがに酔いました。



翌日早朝、上の写真の守門岳の登山口の二口へ行くと雪がたっぷりと有り、山頂までスキーで行けます。ほんとうは行きたかったのですが。

とても良いお酒でしたので悪酔いはしないですね。所用をすましてから地元のお寺で石川雲蝶の彫物を拝見して関越へ。12日午後の関越は渋滞で、止まるということは無いのですが赤城くらいから混んでとばす事は出来ませんでした。軽とか第3車線をとろ走りでちょっとストレス。今年初めて暑くてエアコン全開でした。

ところで上り高坂SA過ぎ辺りのオービスが撤去されていました、うーーん。あと最近首都高で白バイで取り締まりが行われていますね、高速で白バイというのは今まで無かったのですが。ちょっと前に錦糸町で見ました、今日も箱崎でカモっていました。







Posted at 2013/05/12 18:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月09日 イイね!

モーターファンのリレー

モーターファンのリレーエックラーから3日に部品の発送メールがあり、7日朝トミーズさんから到着の電話が有り、昨晩引き取ってきました。20分足らずの運転でしたがトルク感といい、やはり良いです。

ラック&ピニオンに関しては一騒動あり、3日の発送メールにはそれだけがNot Availableなのです。仕方ないので輸入専門代理店にメーカーに折衝を頼んだのですが、7日のトミーズさんの電話では到着しているとの事でした。やれやれ。
他の細かい部品交換も同時にお願いしました。
サミットに発注したSSBCのマスターシリンダーとベアのローターは、今朝発送メールがありました。

ところでC6の方のブログで「モーターファンのリレーがダメになった時にそなえて直結の手動スイッチを取り付けた」とあり、私も良いなと思いトミーズさんに相談しましたら「予備のリレーを持てば良い」との事で取り寄せてもらいました。
前にダメになった事があり、その場で積載車でしたから。

C3の方のブログで「水温が高くなり悩んでいる」とありましたが、モーターファンにする事がお薦めです。エアコンもとても効くようになります。ただファンをつけるだけでなく、シュラウドがキモですが。
Posted at 2013/05/09 10:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「個人経営のトンカツ屋さん http://cvw.jp/b/761840/48608508/
何シテル?   08/18 21:26
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
5 6 78 91011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation