• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

神奈川県立伊勢原射撃場へ

神奈川県立伊勢原射撃場へ遠ざかっていたクレー射撃を再開しました、最後は23年12月24日ですから1年8カ月ぶりです。
今春に11年振りに再開された伊勢原射撃場へ伺いました。厚木ICから小田厚へ入り246へ。大山方面へ行った山際です。平日で閑散でした、国際面ではオリンピック選手の中山選手と国内トップの大山選手が打っていました。放出が高いレベルなので栃木から練習に来てるのでしょう。

最初のラウンドは戸惑いましたが、2Rから思い出してきました。ただ目は悪くなった事を知ります。近くが見づらいのです。
閉鎖される射撃場が多い中、再開というのは珍しいのです。神奈川県は予算が余っていたのでしょう。

前面、バックヤードと完全にコンクリートで鉛玉が流出しないようにされています。ただ打つ所もコンクリーで囲まれていてトーチカの様で圧迫感はあります。日本唯一でしょうか、雨の日は良いでしょうね。
http://www.isehara-shooting.jp/

愛車で行ったのですぐに解り、話しかけられました。射撃をやる人は少ないですから、どうしても顔なじみとなります。
ただ、金と暇がないと出来ないので、どうしても器の小さい奴らとなってしまいます。狭くて次元の低い世界ですね。

今日は射撃場で弾を買ったので高く、500発で22,000円、クレー代が8Rで9,900円、交通費や食費を含めると4万円以上ですね。銃等法で1日400発以上は打ってはいけないので、今日は300発でしたが。

明日は栃木へ打ちに出かけようと予定しています。
Posted at 2013/08/30 21:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | 趣味
2013年08月29日 イイね!

フロアカーペット

フロアカーペットヘッダー写真のとおり、マフラーが当たってボディに付いてしまい熱でタール系の断熱材が溶け出しフロアマットが黒くなってしまいました。運転席後ろ下が真っ黒です。リアフェンダーからうっすらと煙が出て臭かった事もありました。
一式交換と思いエックラーから取り寄せました。フロントとリアのカーペット一式、断熱材のハッシュマットは到着しましたが、下の写真のカーゴトレイセットとコンソールサイドの革張りの物は受注生産で9月20日頃エックラーに入るので前払いして欲しいと連絡がありカードチャージしました。

皆、枠だけ取り寄せて蓋は今の物を流用するのでしょうね。枠だけですと安価ですから。
下の写真、カーペットはシルバーグリーンを。カタログでは白に近い色でしたが到着の物はまーそれなりです。

断熱材のハッシュマットはタール系でしょうか、とても重い物です。でもこれだとマフラーが付くとまた溶け出すかも。


Posted at 2013/08/29 10:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

お盆は上高地で過ごしています

お盆は上高地で過ごしていますお盆は当初北海道の予定でしたが、航空券はとれましたがレンタカーが全く駄目でキャンセルとなりベットで上高地となりました。河童橋界隈は原宿並みの混雑です、外人も多い。一昨日は徳本峠に泊まり昨日は霞沢岳に登りました。ヘッダーは山頂から穂高を写したものです。中央がK2、右がK1ピークとなります、快晴ですね。

上がK1からK2と奥の山頂を写したものです、拡大するとK2上に人がいるのですが。


上はK2から上高地側を写したもの、1番下の赤い屋根が帝国ホテル、その上が上高地ホテル、その上が西穂高、1番奥に屏風の様にそびえるのが笠が岳です。
2,000m以上に上がると涼しいですが、下は暑いですね。



Posted at 2013/08/15 15:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 旅行/地域
2013年08月09日 イイね!

カロマット到着

カロマット到着オーダーしていたカロのシザルマットが今朝ヤマトで到着、別の集積所に届き遅くなったとの事。当初、5日発送との事でしたので遅いなとは思っていたのですが。
やはり、時間やお金には余裕が必要ですね。大きな部品を大阪の鶴見ではなく神奈川県横浜市の鶴見に届けられた話しも聞いています。

今回は運転席側だけ2枚を、カロのメタルプレートはなしで、1枚はフットレスト無しで注文しました。良い感じです。

ベットは5日からラジエータータンクからのクーラント漏れでトミーズさんに入庫しています。去年10月末は運転席側でしたが今回は助手席側です。先月末の新潟でのGSに入る際に思いっきり鼻づら下をぶつけたのが効いたのかと思っていたら、普通より大きめのラジーエーターを入れているのでフレームと擦れたりしてタンクが損傷するとの事。今後は、アルミの少し薄い物に換える事を薦められました。
確かにラジエーターは脱着してラジエーター屋さんでの修理ですのでしょっちゅうでは考え物ですね。

東京は今日はもの凄い暑さでした。外出はしたくない気分でした。
Posted at 2013/08/09 13:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月02日 イイね!

豪雨の傷跡

豪雨の傷跡先月末の佐渡行で豪雨の関越での名残です。今まで、ほんとうにきれいだったZ06のドアミラーが0.5mm位の傷跡だらけになってしまいました。フロントタイヤの巻き上げなのでしょうか。

リアオーバーフェンダーは仕方がありませんが・・。


フレーム溶接、足回り組み上げ、新品S001、フロントマスク板金修理と続いてイコールコンデションですが、乗っていると損傷は止むをえないでしょう。格好は良いのですが車高は確かに低いですからねー、マフラーが当たるのと鼻ずら下があたります。

性能は落ちるというのですが、取り寄せたタコ足がショートチューブですので最近はタコ足をつぶす事はなくなりました。
明日からまた遠出の予定です。



Posted at 2013/08/02 13:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年3回目の積載。 http://cvw.jp/b/761840/48599946/
何シテル?   08/14 21:02
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678 910
11121314 151617
18192021222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation