• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

パフォーマンスアッパーアーム顛末

パフォーマンスアッパーアーム顛末エックラーから取り寄せのステロイド社製のアルミアッパーアームですが、ネガティブキャンバーでタイヤが内減りして角がワイヤーが出ダメになったので(以前もあったが)、修正しようとトミーズさんに持っていくと下の写真の様にフレームにアームがぴったり着いているので修正が出来ないとの事。普通はシムが間に入っており、シムを抜いていって調整する。現状はシムが無いので修正が効かないとの事。

2つのボルトで留めていますが、前側の穴が肉抜きされており上部の厚さが4mm位で左右1度づつ、ここが折れています。折れるのは話しにならないです。
結局この製品は目一杯ネガキャンに設定されており、耐久性も低くサンデーレース用的と考えるしかありません。使用は止めた方が良い。
1台修理でトミーズさんに入庫の81もこの製品を付けていましたが、シムは運転席側に1つだけ入っているだけでした。
別の製品に交換を考えています。



GM純正に交換したドアハンドルですが、1年近く経ちますが正常です。取り付けて4、5日で戻らなくなった台湾製とは別格です。


富山在住の山スキーが趣味の方のブログで知った日本最大の廃墟と呼ばれている新潟県新井市にあったアライスキー場のホテル群。ソニー御曹司の英夫氏が500億円投下して作ったとの事。やり方が悪かったのだとも思います、私は2006年の閉鎖まで知らなかったですから。

ネットではラジコンヘリで撮った写真もあり、その大きさが解ります。

また、その方のブログで近くにオウム真理教に殺された坂本弁護士一家の慰霊碑がある事を知りました。道は手前でゲート閉鎖されており、一般の方は行けない様です。ただ自転車で行ったその方によりますと、綺麗に草は刈られており誰かが手入れはしているとの事です。

2枚の写真はその方の許可を得て掲載しております。
Posted at 2014/10/27 13:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

3連荘で成田射撃場へ

3連荘で成田射撃場へ連荘(れんちゃん)と書いて解らない方も多いのでは。麻雀用語ですから、今は麻雀は若い方は全くされないですよね。ゲームではありますが。
昨日今日は関東は快晴、まばゆい天気でした。何時も早朝出発で京葉道路下りの幕張SAのパサールというフードコートで朝食をとるのですが、今日は11時出発でしたので千葉県佐倉市寺崎にある「やよい軒」という店で昼食をとりました。チェーン店といった感じ、でも満員。チンジャオロースはまあ、美味しかったです。


この界隈は一面田圃だったのが大規模商業施設となりました、スタバやマックもありコーヒーでは利用しています。
東関道の四街道IC下車で県道を走り、佐倉(さくら)市に入った所で以前ブログった羽鳥調水塔を見ます。佐倉は巨人の長島元監督の出身地です。

青空に映えますが、盛夏に比べると空の青さは薄いですね。写真は晴天でないとコントラストや明るさもなくて良く写りませんね。

佐倉市を進んで左に印旛(いんば)沼が近づくと印西(いんざい)市となります、田圃や畑ばかりとなります。印旛沼は水草がかなりの割合で覆っています、サイクリングロードが敷設されていますので土日はポタの方が多いですね。


さて射撃ですが、復調せずあえいでいます。自分はカンで撃つ方なので間を空けると全くダメになってしまいます。

あー、愛車は細かなトラブルはあっても絶好調、舐める様に走り、ふけも良く満足な次元です。

イニDで知ったユーロが気に入ってHDに落として運転中に聞いています。前の3本の他に、またグッド曲を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=elCb_7cEN10
前に落としたB’sが全くダサく聞こえます、まー音楽は各人の好みですからねー。



Posted at 2014/10/18 20:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2014年10月11日 イイね!

山梨県大月射撃場へ

山梨県大月射撃場へ3連休ですので混むのは承知の上、朝5時起床で出発します。首都高もすでに平日の昼間並みの流れです。八王子手前からガチ混み渋滞に、それでも定例の小仏トンネルを抜けると順調に流れます。7時前に大月ICを降りガストで朝食、美味しくなかった。

今日は相模原(さがみはら)市の小坂銃砲店の貸切練習会、6、70人居たのではないでしょうか。大月射撃場は日本3名橋の猿橋(さるはし)の中央高速の反対側の山の中にあります、近くに人家は全くありません。


VIXという弾です、500発購入19,000円。去年は17,000円だったのですが。


発射ブースから写したものです。そう地面に傾斜があり、奥の方が高くなっているのです。それとクレーも白で赤よりは見づらいせいもあって全くあたりませんでした。復調今だし。

昼であがって東京へ戻りました、Vetteで快適なドライブ。夕方トミーズさんへEGオイル交換へ伺いました。

前回ブログでフロントタイヤが減ってないと書きましたが、巨大なローターの加重のせいかネガキャンとなって内減りでワイヤーが出てるのを指摘され交換しました。

Posted at 2014/10/11 18:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | スポーツ
2014年10月02日 イイね!

お馴染みの成田射撃場へ

お馴染みの成田射撃場へ私の居所からは成田射場が1番近いです、クレーの機械が良くない、高い、しつこく話しかけてくる奴がいるとかのデメリットもありますが。

射場で弾を買うと500発で21,000円、スペイン製のメリオールという弾です、安い方です。他に入場料とかクレー代がかかります。射場で弾を買うと3Rサービスとなります。今日は5Rしか撃ちませんでしたので、写真の値段です。



高速長距離が多いせいかリアタイヤの方が減りが1.5倍速いですね。リアは4か月前に交換してますが、フロントはまだスリップラインも出ていません。ヤフオクでポテ050を落としてあるのですが。


Vetteは好調で楽しく高速をとばしています、高速をとばすのは本当に楽しい。
ラジエーターのリザーバーの水がたまに無くなるのでトミーズさんへ入庫待ちです。


Posted at 2014/10/02 18:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレー射撃 | 趣味

プロフィール

「さかづきブルワリー http://cvw.jp/b/761840/48586821/
何シテル?   08/07 21:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation