
13日金曜日の天気予報が良かったので急きょ白馬五竜へ出かけたのですが、予報は今季初の大外れ。朝からドカ雪で前は見えません、おまけにガス。初っ端ゴンドラから本コースへ向かう途中、全く見えない中を下の林道コースへ3m位の高さでしたが落ちてしまい10秒位立てませんでした。近所の接骨院勤めの山スキーヤーが肩甲骨を骨折したのを思い浮かべました。
ゴーグルが古く、なおさら見え方も悪かったですが。捨てて来ました。
13日は昼に20分位止んで晴れたのですが、直ぐにまた降雪。結局この日は1日中ドカ雪でした。何度かブロぐりましたが、天気が悪いと斜面の起伏が見えずスキーの面白さは半減なのです。

宿泊先の飯森ゲレンデ前の白馬サンバレーホテルをスマホで写したものです。雪が面白く写っています。
白馬五竜は白馬47と隣同士で、前からリフト券は共通です。トップから自由に行き来できます。
五竜にはSUBWAYが出店しており、250円のコーヒーはコーヒー好きの私には助かりましたがサンドウイッチは初めて食べましたがパンがパサパサで不味かったなー。パス。

14日土曜は晴れて楽しめました、今回はショートカービングスキーを初めて履いたのですがちょこちょこ曲がるのは良いのでしょうが、安定悪くスピードも出ず私にはとてもつまらなかった。
私が好きなのは車の足と同じ、固くてある程度重い滑降用をモディファイした板です。

五竜にはサロモンショップが出店しており、最新の板や靴がレンタル出来ます。レンタル屋で安い古い板を借りるならメーカーショップで借りた方が得策です。
五竜は客で外人が多いのは普通ですが、売店や食堂で従業員でも外人がいるんですよねー。時代は変わってきているのを実感しました。女子は使えそうな方ばかりでしたが、男子は使えない様な感じの方ばかりでしたねー。
ところでVetteですが、「ファイルに異常が見つかりました」が連呼されナビだと思って修理に出しておいたのですが、今日カッとびたくて京葉道路を走ったら同じ連呼が。
ナビでは無くてドライブレコーダーでした。・・・・・・。
Posted at 2015/03/15 18:05:20 | |
トラックバック(0) |
山スキー | スポーツ