
9日に千葉県印西市の吉高の大桜へ伺って来ました。指定駐車場に停めて20数分歩くのですが、私は裏道から行って車を停めれる場所を知っているので、その何時もの所へVetteで行きました。
そこに2台の1200ccハーレーが停まっていました。細部は違うものの同型車で新車です。ベルトドライブでこじんまりしています。これなら乗りたいですね。

よくおじさん方が乗っているフルカウル、バンパーが付いた、中にはU.S.ポリスの様に青いライトを付けている方も。
あれは勘弁してほしいですね。

後で桜の所ですれ違い、帰りは県道で後ろを走る事になりましたが20代そこそこの若いカップルでした。排気音はすごく静かです。

何時もの所にVetteを停めます、田畑にトラクターが入っているので道路の上に土が落ちておりタイヤが泥だらけになります。

桜は満開でも少し葉桜となっていました。注意はしていたのですが、桜はあっという間に花開くといった趣きです。曇天で写真はいまいちですが、この桜は関東地方の方でしたら多少遠くても伺う価値はあると思います。

10日は千葉県市川市の真間(まま)の郭抹若(かくまつわか)記念館の芝桜に伺って来ました。こちらは曇天でも色鮮やかです。そんなに広くはないのですが、インパクトはありますね。
Posted at 2016/04/11 15:07:36 | |
トラックバック(0) | クルマ