• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

ヤフオクで酒は落とさない方が良い

ヤフオクで酒は落とさない方が良いヤフオクですがニックネームですので個人か業者か解りづらいですよね。酒類に関してはヤフーショップ、業者が大半(タイヤもそうですが)ですね。
夜は酒も入ってる事もあって、ポチってしまいますが、業者ですと落札価格に消費税が付きます。また、送料が千円とか千五百円とか、送料で儲けているのではと思うのもあります。
送料は画面の下の方に記載されて、スクロールしてそこまで見ないですものね。
結局、普通の店で買うより高くなってしまいます。

またブランデーに関しては、古ものでサイドボードに十何年か飾られた物が多いです。古物業者ですよね。抜栓するとコルクがボロボロだったりします。蒸留酒は古くても大丈夫とはいえ、樽では熟成しますが、ビンでは長期ですと劣化するでしょうね。

Vetteのエンジンですが都下の工場のブログでSP383エンジンが出始めている事を知りました。


http://www.chevrolet.com/performance/crate-engines/sp383.html

高年式の方は関係ないのですが、C3の場合エンジンがダメになるとオーバーホールするより、GM純正でパフォーマンスエンジンが出ているので、そちらに換装する事も多いです。ZZ4 350、ZZ383、と聞いた事はないでしょうか。
350、383は立方インチです、3乗するとcc単位となります。383はストローカーエンジンです。本体は同じでカムだけ替えてピストンの動き幅を大きくして排気量を稼ぐ物です。

ZZ383はC3で何台も見ています、SP383はまだですね。前述のブログによりますと、けっこう改良されてるそうです。新品でも1度ばらして中を見るとありましたが、私もそう思います。実際に中に1つだけ大きさの違うベアリングを使っていたのを見た事もあります。



アトミック等から旧車のキャブをインジェクションに換える物が出てきてはいるのですが、なかなか普及しないですね。二千五百$ですから、結構高いですからね。





Posted at 2016/09/16 11:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年09月14日 イイね!

船堀タワーホールへ伺ってきました

船堀タワーホールへ伺ってきました船堀は東京都江戸川区の真ん中辺の荒川近くにあります。区の施設で地下はシネマ、6階は医療施設、その他の階に結婚式場、レストラン等がありますが、半分以上は貸室です。安価なせいか多いに利用されています。
http://www.towerhall.jp/

今日は区の関連事業のカンファレンスがあったのでVetteで伺って来ました。地下駐車場も安価です。


7階には有名レストが名を変えて入店しており、昼食に利用しました。賃借料が安価なせいで値段も安価、他では1,050円の値段では出せないでしょう。つなぎに何を使ってるのでしょうか、肉その物の感じ。厚い鉄鍋で温かいまま食べれます。添え物もポテトかと思いきや長芋なんですよ。
あっ、この手のお店は客は婆さんばかりとなってしまいますが。


三日月型の建物で中間は大きな吹き抜けになっています。区の施設ですから出来たのでしょう、民間では絶対ダメでしょう。美術館とか以外には。


すぐ前は都営地下鉄の駅となっており、荒川を橋で渡るため唯一地上駅となっています。


7階から専用エレベーターでタワー展望台へ無料で行けます。どこもそうでしょうが昼に行っても面白くも何ともありません。夜は東京ですから、それは夜景はとっても素敵です、お薦めです。

20時半過ぎにディズニーの花火が遠くに見え、それはもう素敵です。だいぶ前に昵懇の女性達と良く伺いました。強風ですと中止になり、それ以来は事前確認する事にしましたが直前まで解らない事も多くありました。現場と広報ではラグがありますからね、というか現場判断でしょうね。

昨日はフレンレストでしたので今日はお家呑み。


スペインのセルメーニョ、千数百円と思います。お家呑みには充分美味しい。
Posted at 2016/09/14 19:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年09月08日 イイね!

北千住(きたせんじゅ)へ伺ってきました

北千住(きたせんじゅ)へ伺ってきました東京都足立区北千住へ伺ってきました。駅前再開発で街の様子は全く変わってしまいました。今も行くたびに変わっている感じです。Vetteで行きましたが今日は湿度が高く汗ぐっしょりです。不動産屋へ伺ったのですがVetteはマルイの地下駐車場へ入れましたのでボウモアを買って駐車場代をチャラに。
12年物、3600円でしたか。


北千住は松尾芭蕉が奥の細道へ出発した街として知られています。ほんとうは荒川区の南千住という説が強く、荒川区は南千住を主張しています。


私は江戸川区のJR駅前に住んでいますが、呑み屋街もあります。最近、熟女倶楽部、熟女バーといった大きな看板が目に付く様になってきました。入りたいとは全く思いませんが。
やはり高齢化社会でしょうか。






BSTVのCMは健康食品ばかりですものねー。70歳位の方に聞くと、やはり皆買っていると言うんですよ。それで健康になるなら苦労はないと思いますが、人の心理につけこむかんじですよね。

高齢化で盛り返したのが歯医者。ここ20年銀行の貸付ブラックでしたのが予約待ちの大繁盛。近所の歯科医は予約1週間待ちです、出入りは高齢者ばかりです。



Posted at 2016/09/08 17:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月03日 イイね!

原宿竹下通り

原宿竹下通りXperia修理で原宿竹下通りに伺ってきました。海外でも有名なのでしょうね、何十か国の人種が歩いていました。あとはティーンエイジの女の子ばかり。


アフリカの黒人といった十数人がスイートでしょうかA4のパウチを持って客引きを行ってるのは艶消しでしたが。
マックでコーヒーを飲むと地下は女子中高生ばかり50人くらい、竹下通り自体そんな子が多いですね。


スマホですが、液晶をネットで中国製を1万で取り寄せ自分で交換したのですが、急に動作がうまくいかなくなったで民間業者で交換張替してもらいました。ドコモでは3万8千円以上の見積もりですが、民間業者ですと1万8千円です。
きっちり動く様になりました。「やはり中国製で部品が悪かったのだろう」という業者さんの話しです。

時間は1時間ほどで、表参道で時間をつぶしましたが、おしゃれな女性が多く通行の6割は女性といった感じです。


電車で行きましたらJR原宿駅のホームは事故を防ぐためガードプレートが設置されていました。


先月の左足に続き、2日に右足の下肢静脈瘤の手術を受けてきました。術後24時間は包帯ぐるぐる巻きの上に加圧ソックスでギブスをはめられた感じです。その後は加圧ソックスだけになりますが。


手術明細です、薬と。

2週間運動禁止です。運動禁止ですと運転の機会も減ってしまうのでVetteネタもないのですよねー。

Posted at 2016/09/03 15:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「千葉市美へ http://cvw.jp/b/761840/48578249/
何シテル?   08/02 22:26
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
111213 1415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation