WTN-J、ワールドツーリングネットワークジャパンというバイクで世界一周をされた、または進行中という方々の集まりがあり、一昨年暮れの講演から参加させて頂いております。
昨日は東京の四谷で「ベトナム中国国境へのツーリング」の講演を拝聴しました。
左端が現地在住、「こんな所に日本人」TV番組に出演された、現地ハザンで喫茶店を開業している小倉さん。4名はWTN-Jの古参です。現地でレンタルバイク(東南アは多い)で走行したそうです。
世界中を走行した彼らも、他には無い天空の道だったそう。
この景色がずーっと続くそうです。現地少数民族は自給自足の生活ですが、ネットは完全に普及しているそうです。若い夫婦に「どうして知り合ったの」と尋ねると「SNSで」と答えるそう。
TV番組で右から2人目が小倉さん、3人目が女優の熊谷さん。誰が来るか知らされず「知らない人が来たらどうしよう」と思ったそうです。

公共交通が無く、日本人が訪れる事は無いそうですが、ヨーロッパ人は多いとの事。写真はすれ違う時の物だそう。
この春、ロシアからヨーロッパへ出発する2名。右が千葉県柏市の古川さん。写真はこの方のFB投稿から借用。手前右のグレーセーターの背中が私です。
二次会は会費2500円でさくら水産でしたが、つまみが無く腹が減って参りました。
世界一周する様な方々は話題も豊富、話していても飽きる事が無く、楽しいですね。やはり人間、行動が大事ですよね。
私は日本300名山、射撃、国内旅行等々、国内志向でしたが今後は海外も目を向けます。
昨日の反動で美味しい物が食べたくフレンチフジタカさんへ。
桜鯛のカルパッチョ、にこごりソース。美味しくて写真はありません。オーナーは特に美味しいワインを出してくれます。
4cm位の厚さのヒレ肉のビーフカツ。レアのステーキそのものです。添え物野菜も良いですねー。
邱永漢(きゅうえいかん)氏の「馴染みの店を作ってはいけない」は重々解っているのですが、また直ぐ行きたい美味しさですねー。
Posted at 2018/03/19 22:23:41 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域