• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

クラクション修理

クラクション修理純正ホーンが壊れてボッシュの物に換えてあります。鳴らすと1つしか鳴りません。トミーズさんに伺うと配線切れで、直して頂きます。



故障に関しては、一発で死んでくれた方が良いです。ダメになっても修理に持っていったら直っているというのが一番困ります。純正ホーンとかコイルは苦しみました。



トミーズさんでもコイルやMSDはダメになるのが多く、製品の質が下がっているのではとの事でした。

断捨離中でジャケットや皮ジャンは捨てました。



これはキャンプ等で使う水タンク。1度使用しただけです。15L位入るのでしょうか。TANGE KAGAKUと浮彫があります。



後ろに車輪がついて、引手で引っ張っていく事ができます。無料で譲りますので御希望の方はメールまで。


Posted at 2018/05/29 12:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月26日 イイね!

移動式オービス

移動式オービス東京都江戸川区内の奥戸街道で今日も出くわしました。道を自転車で進んでいくと無人のエンジンかけっぱのパトカーが赤灯を回しています。



辺りに警官はいません。その20m位後方に濃いスモークで中が全く見えないワンボックスが停まっています。
100NO.で助手席に赤灯が置いてあり警察車両である事は直ぐ解りました。



移動式オービスではないかと思うのですが、取り締りを行っている様には見えません。警官が全く見えないからです。車の中にパトの警官も入っているのでしょう。情報収集か何かの試験実験を行っているのでしょうか。

この車は環七でも見かけます。
Posted at 2018/05/26 20:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覆面パトカー | クルマ
2018年05月16日 イイね!

リアブレーキパッド

リアブレーキパッドキャリパーとパッドはC6ZO6の物を移植してあります。ローターがフロント15、リア13インチのためかリアに負担が大きく高速を走るとリアホイルが真っ黒になっていたのですが、今回4度目のリアパッドは純正なのですが、ほとんど汚れないのです。



今日は首都高を縦断して八王子を往復してきたのですが、写真のとおりです。
パッドの成分が換ったのでしょうかねー。



このところデスビのコイルがダメになるのが早いのですが、ある方のブログでこの年式はブローバイが激しくデスキャップの中にブローバイが入ってコイルがダメになるのだとありました。
確かに、ブローバイは激しくボンネット内は汚れます。どうしようもないとの事です。

分厚い4層のラジエーターを前は入れていたのですが、前に34段のオイルクーラーも入っていて整備がしずらいとの事で薄めにしたのですが、よく冷え、漏れもありません。
厚ければ良いというものでも無いのですね。

今日は東京は快晴で往復で汗ぐっしょりに、首都高も空いていたので楽しく走りました。



地元のJR小岩駅前の雑居ビルにつばめが来ています。巣を残しておけば、再利用して翌年も来ますよね。


Posted at 2018/05/16 19:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「高島野十郎展 http://cvw.jp/b/761840/48592441/
何シテル?   08/10 22:24
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation