• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

茂木本家美術館

茂木本家美術館千葉県野田市の茂木本家美術館に伺って来ました。野田市と言えば、そうキッコーマンの事実上の創業者です。
建物も流用ではなく、美術館として建てられた物でとても素敵です。



川瀬巴水の展示会という事で伺ったのですが、50点ほど展示されていました。ダイアナ妃殿下も購入展示されていましたね。
日本中を旅行して、日本の原風景といった趣きが素敵です。





日本の画壇の重鎮の作品も展示されています。



天上の採光です。筑波山と富士山を結んだ線で作られたそうです。



柱の空間。



そこから外庭の景色を。奥は稲荷神社が見え中庭を通って行く事ができます。30m近い背の高い木が素敵です。



美術館の後は5分ほどの野田市博物館と隣接の茂木家屋敷に伺います。



大正11年建築の大きな平屋建てで、保存状態も良く有形文化財指定で、部屋ごとに催事で貸切る事もできます。

こじんまりした美術館で、ドライブがてらにお薦めです。


Posted at 2019/10/31 11:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年10月28日 イイね!

WAXがけ、10か月振り

WAXがけ、10か月振りフロントの擦り傷も直したので、ガラスコーティングも考えたのですが、コスパも悪いし、そんなに持たないという事もあって、WAXがけでいく事にしました。

ネットで情報も絞り切れず、今までの定番のシュワラスターと洗剤も同じシュワラスターとしました。
スーパーオートバックスで購入しましたが、オートバックスのカードはTポイントカードと提携してTポイントカード1本となったのですね。





ワークマンでテムレスのゴム手を購入しました。透湿性という事で、確かに蒸れません。今までのゴム手は、汗でぐっしょりになっていましたから。

このテムレスの防寒の物はスキーやスノボで売れ筋となっていますね。



黒は汚れも目立つせいもあって、洗車するとほんとうに見違える様にきれいになりますね。10か月振りのWAXがけでしたが。

Posted at 2019/10/28 21:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年10月26日 イイね!

荒川ポタリング

荒川ポタリング土砂降りだった昨日と、打って変わって快晴。足立区北千住から江戸川区小岩までポタリング(輪行)(サイクリング)、します。北千住を出て直ぐに堀切橋から荒川土手に降りて四ツ木橋まで土手のサイクリングロードを走ります。
普通の道と違ってデコボコが無く、信号も無く、とても走りやすいです。



青空と遠くの景色が気持ち良い。四ツ木橋から北を見た物。



水が増えてるのは何度も見ましたが、今日は泥水といった感じ。初めてです、泥泥。



何時もは浅瀬に沢山の野鳥が見られるのですが、今日はいません。



写真の中間に同じ高さに、横に一直線に連なる建物が、鐘が淵の団地です。関東大震災級の大火になった時、この建物が防火壁となって北への延焼を防ぐための建物です。



台風15号の時は翌日に多くの業者が出て、重機も繰り出して河川敷のゴミを直ぐに、大量に処理していましたが、昨日の雨でまた土手沿いにゴミが流れついています。上流の田舎では不法投棄も多いのでしょうね。畳が目立ちます。



四ツ木橋を渡って東詰の所で警察が車線変更違反をカモッています。何時もなのですが、土日のサンデードライバーが多いようです。何時も通る方は知っていますからね。



国道6号、水戸街道上りは四ツ木橋の手前で、浅草方面と向島方面に分かれます。信号手前が長い黄色線なので、標識が見えると、もう黄色線です。
手前に予告標識があっても良いですね。


Posted at 2019/10/26 16:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年10月23日 イイね!

アークテリクスのザック

アークテリクスのザックアークテリクス。登山やロッククライミングをされない方は御存知ないかも。世界一高性能のクライミング用品メーカーです。

最近は若者向けファッションのビームスとコラボして、ビームス店舗でザックを販売しています。大きなJR駅ビルに出店しており、千葉駅や北千住駅の駅ビルに出店しています。今日は北千住駅ビルのABCマートへ行ったので、ビームスへ立ち寄りました。



小型のザックを数点販売していました。おしゃれだと思います。値段も他のアークテリクス製品みたいに馬鹿高くありません。



登山用品メーカーのグレゴリーのザックも販売しています。

しかし、どちらも背中のネットはありません。街中で使用する分には良いですが、夏に登山で使用すると背中に風が入りません。



私が日帰り登山で使うのはドイターのザックです。背中一面にネットがあって、密着せず、風が入る様になっています。特許や値段の関係でしょうか、他のメーカーで見た事はありません。



日本の蒸し暑い夏には、ネットの無い物は使う気にならないですねー。



登山はされない、街中だけで使うという方には、とても形も良く、おしゃれで良いと思います。



これは最上級のアルファSVジャケット、118、000円です。雪山や山スキーで使用しています。とても気に入っています。
これは3レイヤーで丈も長めですが、スキー場だけや街着でという方には2レイヤーで丈も短い物が5万位であります。
色も良くて、とってもおしゃれだと思います。

ちなみにカナダのメーカーで、マークは始祖鳥の骨を表します。ネットでU.S.等を検索されると、安価に購入できると思います。








Posted at 2019/10/23 17:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年10月20日 イイね!

西湖、津原キャンプ場

西湖、津原キャンプ場WTN-J(ワールドツーリングネットワークジャパン)というバイクで世界中を走破する方たちのキャンプミーティングがあって、Vetteで参加してきました。
富士五湖の西湖の湖畔にある津原キャンプ場です。



一般の方でも大きなタープやテント、キャンプ用品を数多く持ち込んでいる方々も多く、愛好家は結構いるのですね。子供連れの方も結構いました。



19日土曜は雨予報でしたので、体育館位の屋根付き場所を開放して頂きました。ま、結局雨は降らなかったですが。



中で焚火を行ってもよく、薪や炭も販売されており、ずっと薪を焚いていました。



19日正午に通行止めだった中央道の八王子ー大月間が解除になったので、往復中央道でしたがガラガラでした。
東名は激混みだったそうです。

久し振りのVetteでのロングツーリングでした。あっ、帰りに河口湖ICに入って直ぐに、覆面がカモッっていました。白いクラウンには気を付けましょう。

Posted at 2019/10/20 15:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「こうの史代展 http://cvw.jp/b/761840/48595079/
何シテル?   08/12 09:26
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 78 9101112
13 1415 16171819
202122 232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation