
日光へ伺って来ました。日光のホテル旅館は満室で、北側にある川俣温泉の旅館に泊まりました。戦場ヶ原から川俣まで山王林道という20km程の林道があります。ついこの間まで通行止めだったのですが、今月上旬に開通しています。
ここの紅葉が素晴らしいとSNSで話題になっていました。川俣温泉に宿泊しなくても伺う予定でしたが。
行きは日暮れ時でしたので、見られなかったのですが、昨日朝、旅館から日光へ向かうときに、楽しみました。
何度もVetteを停めて降りてみます。山道ですし、有名では無いので車通りも少ないですね。
林道沿いは黄色の紅葉がほとんどです。
道は舗装されていますが、山道によくある鉄製の排水溝が横一直線に渡してあり、段差が大きい物がほとんどで、それに気を使います。
ドーンと衝撃が大きく、ドラレコの録音ブザーがそのたびに鳴ります。
ほんとうに険しい深い山の中ですが、かっては西山金山があって、1300人が住んで、学校や病院もあったとの事です。今は痕跡は全く見る事ができません。
手前の山にピントが合っています。後ろの山は良く写っていません。遠くの山は青色に見えて素敵なのですが。馬鹿チョンのデジカメの限界ですね。
空の色が白っぽくなってきました。夏の様に青々という事は無くなってきました。
きれいに見えますが、山側からの水で路面が濡れている所があるので、フロントタイヤの後ろ側は泥だらけです。
Posted at 2020/10/29 09:41:09 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域