
ネットで知って伺って来ました。ユニークな滝です。丘陵地帯にあって滝の前後が峡谷なので一般の方にはなかなか行く事ができません。
滝を降りて、写した物です。たかさ12m位でしょうか。
上に民家が見えます。このお宅から草付きを川に降ります。ここ以外に降りれる所はありません。
偶然、尋ねた方がこの家の方で、敷地内を通って降りる事になります。ネットで滝上から降りた記録は出て来ないですが、尋ねた方の「子供の頃に降りたことがある」というので、山ヅレしてる私は降りる事にして行きます。
降りて上流を写した物。右の斜面を降りました。
滝の真上からです。下の滝つぼから右に直角に曲がって流れていきます。岩にはデコボコがあり、ツルツルでは無いため、降りられました。
下流には見事な峡谷が続きます。下流から滝に来る場合、何kmも下から来ないといけません。
写真を写した後、滝を登って戻ります。昇り降りしてる間は感じませんでしたが、着替えて車の中に濡れた衣類を置いておくと、臭くて凄かったです。
集落の生活排水が流されているのでしょう。
前日の登山でウエアがびっしょり濡れていたので、上は半袖Tで行ったのですが、岩に当たって赤ぶくれと傷。
山や沢は肌を出しては絶対いけませんね。
Posted at 2021/09/19 13:32:11 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域