クロスバイクが乗ろうと思ったらフロントタイヤがぺったんこ。何十年も付き合いのある近所の自転車屋さんへ持ってたら「うちはディスクブレーキはやってないんですよ。部品もないし」と行って近くのスポーツバイク専門店を紹介してくれました。
ほんとは自信がなかったのかも。
専門店に持って行くと、Bianchiの自転車も置いて有ります。パンクらしいです、タイヤにも少し尖った物を踏んだへこみがあります。1年位乗ってるので、タイヤもダメだったら交換してくれと言い、昼食にスパゲッティ専門店の小岩のボローニャさんへ行きます。ここも何十年も通ってる店です。粉からの自家製面が、違うのでしょう。ソースもしつこくなく、飽きの来ない味です。
昼食中に出来上がりの電話が来ました。チューブとタイヤを交換したとの事。
食事後に伺うとチェーンも伸びきって要交換との事で頼みます。オイルを注さなかった事がだめだった様です。
合計11,000円でした。paypayは使えずカードで支払います。住んでる江戸川区では今月はpaypay支払いで30%バックのキャンペーン中ですので、ちょっとガッカリ。
購入時のタイヤはKENDAという台湾製でしたが(台湾は自転車製造王国)、今度のはフランス製で国旗が入っています。(写真はピンボケでのせず)
まー、新しいのは何でも良いですよね。
チェーン交換は、乗ってみると全然違います。はっきりと解ります。一般の自転車でチェーン交換なんて無いですからねー。
実は仕事関係で東京都から14万円の補助があって、このクロスバイクを購入したのですが、クロスバイクに乗って良かったと思います。
新しい世界という感じです。
お店で販売の子供用のBianchi。可愛いですね、値段も良いですが。
ママチャリのBianchiもあり、それも素敵です。
Posted at 2021/12/16 23:24:08 | |
トラックバック(0) | スポーツ