14日のブログでも書いたのですが、東京湾はビンの形で出入り口が狭まっています。
その千葉県金谷側の国道127号は素敵なドライブコースです。海辺の景色って広がる景色じゃないですか。それに対岸に横須賀がずっと見えているのです。
夜は横須賀の灯りが見えていますし。保田や金谷から、東京へ帰るのに、いきなり高速に乗らず、国道を走ります。
昨日は売津(うるず)石切り場跡に行ったのですが、早く終わって鴨川へドライブに行ったり、富津岬へ行ったりしていました。
富津岬は観光地で20年ぶりに伺いましたが車で突端まで行ける事もあって大勢の人でしたね。先に島の様に見えるのは海埔(字が出て来ない)といって、昔の海軍の要塞です。
売津石切り場へ入る所の湊川で、初めてシラス獲りを見ました。4m四方の網を川に降ろしたり、5分位で上げたりで、気の長い獲り方です。この日は全然獲れません。
昨日は金谷の隣の鋸南町保田(きょなんまちほた)に泊りまして、今日は房総丘陵と思っていましたが、ずっと雨で東京に帰ってきました。
雨でも対岸の横須賀が見えています。
朝はぼつりぽつりでしたが、やがて土砂降りとなってしまいました。
Posted at 2022/03/22 13:42:49 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域